SSブログ

その後のクマガイソウ 他 [自然]

resize6550.jpg
朝から快晴の日高路へクマガイソウが開花です
resize6551.jpg
近くには チゴユリも開花です
resize6552.jpg
チゴユリ現実に見たのは初めてですよ
resize6553.jpg
クマガイソウも見事に開花しました ご覧ください
resize6554.jpg
resize6555.jpg
resize6556.jpg
resize6557.jpg
resize6558.jpg
翌々日は快晴のルスツ界隈へ
resize6559.jpg
今は使われていないスキー場のゲレンデ跡へ
resize6560.jpg
見覚えのある山野草がたくさん
resize6561.jpg
イチリンソウでしょうか
resize6565.jpg
シラネアオイはこれからが花の時期です
resize6588.jpg
蝦夷富士(羊蹄山)が綺麗に見えてますよ
次回はどうなりますか

コゴミの株 他 [自然]

resize6078.jpg
前回に続き春の山菜を探して昨年採った跡へ
resize6079.jpg
コゴミの株が盛り上がっています
resize6080.jpg
こちらはすでに新芽の準備ができている模様
resize6081.jpg
フクジュソウも咲いています
resize6082.jpg
こちらは花が開いたばかりでしょうか
resize6083.jpg
雪が解けてまもなくなくなりそうです
resize6084.jpg
珍しくフキノトウが一株
resize6085.jpg
小さな新芽は何でしょう
resize6086.jpg
こちらにも
resize6087.jpg
こっちにも
resize6088.jpg
多分ヨモギでしょうか
resize6089.jpg
これも出たばかりの新芽
resize6090.jpg
これは行者ニンニクではなさそうですよ
resize6092.jpg
本日のオマケ
3日の朝食ですよ
それにしても春が待ちどうしいです

ハクチョウ 他 [自然]

resize6048.jpg
日高管内穂別町へ 田んぼの雪が融け地面が見えて
resize6049.jpg
ハクチョウたちが落穂ひろいをしてましたよ
resize6050.jpg
みぞれが降る中たくさんの白鳥が飛び交い
resize6051.jpg
一本道を占冠へ向かう途中にも
resize6052.jpg
まだまだ北帰行は始まっていない模様
resize6053.jpg
今年は雪が多く寒い日が続くせいでしょうか
resize6056.jpg
4月に入って我家の花壇は少しづつ雪が融け
resize6057.jpg
気の早い球根が芽を出し始めましたよ
resize6058.jpg
3ⅿ以上も積み上げた雪の重さにも負けず
resize6059.jpg
気の早いオダマキも新芽を
resize6062.jpg
雪囲いをしない花壇の植物も元気に復活ですよ
resize6061.jpg
近づいてみると早くも芽を出しています
resize6060.jpg
枝は雪に押しつぶされそうなのに元気なもんです
resize6045.jpg
27日の朝食
この日はなぜか和食でした

キタキツネ 他 [自然]

resize5660.jpg
長都川へハクチョウを探しに ひょっこり顔を出した
resize5661.jpg
キタキツネ 車を止めて 轢くことがないように
resize5662.jpg
何を勘違いをしたのか 近づいてくる
resize5663.jpg
窓を開けて「車が来ると轢かれるよ」と
resize5664.jpg
目を細めて座り込んじゃいました
resize5665.jpg
多分 たくさんの車からエサを貰っていたんでしょう
resize5666.jpg
クラクションを鳴らして追い払いました
resize5697.jpg
毎年恒例のお取り寄せ
resize5698.jpg
この箱に下のセルリーが5株
resize5695.jpg
冷蔵庫に4株を押し込みましたよ
resize5693.jpg
前日遅く到着 この日の朝食に
resize5696.jpg
左の団子状の物はセルリーの葉をミンチに
resize5699.jpg
翌日の朝食も しばらく続きそうですよ

千歳川のハクチョウたち Ⅱ [自然]

resize5581.jpg
前回に続き ハクチョウたちを追いかけて
resize5582.jpg
今回もハクチョウたちは次々上流へ
resize5583.jpg
きっと何か美味しいものがあるようですね
resize5584.jpg
川岸を離れて水族館へ向かうと今月いっぱい休館
resize5585.jpg
玄関前に雪像が並んでいるので寄っていきますね
resize5586.jpg
雪像が寂しそうで近くに寄ります
resize5587.jpg
時間がたったせいか 少し解けだした様です
resize5588.jpg
こちらも見たことがあるような
resize5589.jpg
これは何 1番 2番 と関連があるのかな?
resize5590.jpg
千歳川を離れて 向陽台工業団地へ
resize5591.jpg
家庭菜園がこの地区にあります
resize5592.jpg
2月も中旬を過ぎたのにまだ雪がたくさんで
resize5593.jpg
3月末までに解けるのでしょうか
resize5635.jpg
本日のオマケ
先日のホッケのフライ(左)ミンチ中央(下)のうどんですよ

千歳川のハクチョウたち Ⅰ [自然]

resize5567.jpg
冷たい冬の真っただ中 千歳川に白鳥が
resize5568.jpg
前回よりたくさんの白鳥が集結ですよ
resize5569.jpg
白鳥たちはアマモが大好きなんです
resize5570.jpg
ここいらへんはエサのアマモがたくさん
resize5571.jpg
こちらはかなりお疲れの様子
resize5572.jpg
苫小牧の海からはるばる飛んできたようです
resize5573.jpg
たくさん集まるとワイワイガヤガヤ
resize5574.jpg
静かが好きな方はすぐの遠ざかりますよ
resize5575.jpg
木陰?に隠れる若者
resize5576.jpg
うるさいので頭は翼の中
resize5577.jpg
他の水鳥たちも雪の上に避難中
resize5578.jpg
こちらは追い払われた様子
resize5579.jpg
まだ何かわめいているようです
resize5580.jpg
面白いのでしばらく見てましたよ
次回に続く

長都川探訪 他 [自然]

resize5288.jpg
今日も朝から穏やかな天気 ゆっくり朝食です
resize5289.jpg
食後白鳥を探しに長都川へ 川霧のため枯れ枝に
resize5290.jpg
綺麗な霧氷の花が満開でした
resize5291.jpg
川岸のイタドリの枝が一番きれい
resize5292.jpg
長都川は薄氷が張っていました
resize5293.jpg
それでも氷のないところにはマガモの一家が
resize5294.jpg
この一家以外に他の野鳥はいませんでした
resize5295.jpg
帰宅します 寒くて車外には出たくありません
resize5296.jpg
車を路肩に寄せて窓を開けて写真を撮って来ました
resize5297.jpg
翌日も晴れて我が家の雪山にスズメの一団が
resize5298.jpg
前日撒いたエサをついばみに来てました
resize5299.jpg
この時期は雪のため餌を探すのが大変の様です
resize5300.jpg
この日の昼食 30年ぶりかなマルちゃんのあんかけ焼きそば
私のリクエストで

飛来する小鳥たち [自然]

resize5028.jpg
 降雪が止んだ日 ゆっくりと朝食を摂っていると
resize5032.jpg
オンコの木の雪山にヒヨドリが
resize5033.jpg
お向かいのTVアンテナにシメが
resize5034.jpg
木蓮の木にも
resize5035.jpg
同じ枝元にも
resize5036.jpg
 1羽が飛び去ってその後にも
resize5037.jpg
少し離れた枝垂れサクラにも
resize5039.jpg
ほんの少しの間に次々に
resize5040.jpg
入れ替わり小鳥たちが飛来して
resize5044.jpg
オンコの木の下は凍れたオンコの実を
resize5045.jpg
ついばみに来てました 
resize5046.jpg
家の前に車や人が来ると高い電線に
resize5047.jpg
スズメたちは群れて止まりますね
resize5050.jpg
一羽のヒヨドリの周りにはスズメ達が取り囲んで
落ち着かないヒヨドリは何処かへ飛んでいきますよ

千歳川の白鳥 [自然]

resize5000.jpg
雪も止んで除雪も終わり暖かい日差しを受けて
resize5001.jpg
インデアン水車の下流から白鳥を撮りに
resize5002.jpg
岸辺に降りてカメラを向けると急いで逃げ出した
resize5003.jpg
こっちを向いて文句を言っているようです
resize5004.jpg
挙句の果てに顔を隠してしまいましたよ
resize5005.jpg
エサが少ないせいか ご機嫌斜め 
resize5006.jpg
インデアン水車へ向かいますよ
resize5007.jpg
今年は雪も多く寒さが半端ない
resize5008.jpg
インデアン水車が見当たりません
resize5009.jpg
今年はサケの遡上が極端に少なく 捕獲を中止とか
resize5010.jpg
冒頭の白鳥はこの下流にたむろしてますよ
resize5011.jpg
翌日の朝食
resize5012.jpg
昼食
resize5014.jpg
本日のオマケ 
翌日の朝出窓のカトレア綺麗に開花です

吹雪の朝 [自然]

resize4737.jpg
今日早朝より雪が しかも風がついて吹雪模様です
resize4738.jpg
吹雪の予報は夕刻7時まで続く模様で
resize4739.jpg
積雪は30㎝は超えているようです
resize4740.jpg
昼食を済ませた午後2時過ぎには除雪を始める予定ですが
resize4741.jpg
もっと早く始めなければ と思ったりしていますよ
resize4742.jpg
7日の除雪の後 腰の具合が良くありませんので
resize4743.jpg
ゆっくり のんびり 除雪をする予定でいます
resize4745.jpg
1階の出窓から表を見ると燦燦と雪が降り続いて
resize4746.jpg
UPするとこんなにたくさんの雪が降って
resize4747.jpg
降り続く雪の最中に除雪をする人はいませんね
resize4749.jpg
少し小降りになると始める人がそろそろ出てきますよ
resize4729.jpg
8日の朝食
resize4732.jpg
夕食
resize4733.jpg
9日の昼食です
吹雪のため出かけることができません
明日が晴れると出かけて記事の写真を撮って来ますね
雪国の天気は予報が外れますのでどうなりますか

冬の使者 白鳥 Ⅱ [自然]

resize4395.jpg
前回からの続き 牧草畑で休んだ白鳥が
resize4396.jpg
隣の沼へ食事のため戻ります
resize4397.jpg
連れていって と追いかける白鳥
resize4398.jpg
なんとなく騒めき経っています
resize4399.jpg
みんな徐々に立ち上がります
resize4400.jpg
そろそろ夕食に行くようです
resize4401.jpg
次々に飛び立って夕食へ
resize4402.jpg
遅れては一大事
resize4403.jpg
マガモ等もつられて飛んでいきます
resize4404.jpg
一段と騒がしく ワイワイ ガヤガヤと
resize4405.jpg
風も強く雨も降りだして
resize4406.jpg
寒い夕時となりましたよ
resize4407.jpg
早くに食事を終えたハクチョウたちが
resize4414.jpg
ねぐらのウトナイ湖へと飛び立ちました
日に日に寒さが厳しくなり カメラを持つ手が冷たくなりました
厳しい冬の到来ですよ 次回はどうしましょう

冬の使者 白鳥 Ⅰ [自然]

resize4382.jpg
今季初の白鳥が冷たい雨の中
resize4383.jpg
長都沼にやってきましたよ
resize4384.jpg
夜が明けて明るくなったころ
resize4385.jpg
ウトナイ湖から移動してきます
resize4386.jpg
約30㎞程の所へ朝夕の移動ですよ
resize4387.jpg
水草を夢中で食しています
resize4388.jpg
他の水鳥たちもたくさん飛来して
resize4389.jpg
賑やかな長都沼ですよ
resize4390.jpg
道路を挟んで反対側にも
resize4391.jpg
翼を休めてくつろいでいます
resize4392.jpg
端から順番に撮っていきますね
resize4393.jpg
ワイワイガヤガヤうるさいほどですよ
resize4394.jpg
しばらく静かに見守りますね
次回も続く

長都沼・ウトナイ湖 [自然]

resize4250.jpg
曇りの日 長都沼へ探鳥 白鳥の飛来を期待して
resize4251.jpg
マガモ他の水鳥が少々でした
resize4252.jpg
端から端まで見渡してもいませんでした
resize4253.jpg
もう少し北の宮島沼には来ている模様ですが
resize4254.jpg
本命のウトナイ湖へ移動です
resize4255.jpg
すずめさんたちはハロインのジャケットを
resize4256.jpg
みんな暖かそうでしたよ
resize4266.jpg
岸辺にはマガモに混じって一羽だけ
resize4267.jpg
長旅の汚れを落としていました
resize4268.jpg
その後には毛づくろいを入念に
resize4269.jpg
遥かかなたの沖には10羽ほど見え隠れ
resize4270.jpg
遊歩道の片隅に紅葉した楓が
resize4245.jpg
本日のオマケ
先日の栗で栗ご飯ですよ

栗の木広場 Ⅱ [自然]

resize3424.jpg
前回からの続き 早くもコクワ(さるなし)がたわわに
resize3425.jpg
日当たりのよいところでは一段と大きく
resize3426.jpg
今年も美味しいジャムができそう
resize3427.jpg
ヤマブドウも沢山なって
resize3428.jpg
これもまたジャムが出来ますよ
resize3429.jpg
足元にはキノコが これは食べられませんよね
resize3430.jpg
こちらは食べられそうですがやめておきます
resize3431.jpg
裏を見るとスポンジのようでこちらでは
resize3432.jpg
落葉キノコだと思いますが 確証がないと食べません
resize3433.jpg
栗の花が終わりイガのできたものも
resize3434.jpg
日当たりのよいところでは大きくなっています
resize3435.jpg
10月の初めには大きくなって 栗ご飯ができますね
resize3436.jpg
実りの秋を首を長くして待ちますよ
次回も続く

栗の木広場 Ⅰ [自然]

resize3410.jpg
山の日 先日の膝関節の不調で山には登らず
resize3411.jpg
日高路の栗の木広場へ 我家から1時間少々
resize3412.jpg
天気に恵まれて心地よいドライブとなりました
resize3413.jpg
栗の木はと云うと花が満開でした
resize3414.jpg
早くに咲いて綿毛を飛ばす花も
resize3415.jpg
足元には見たことのない花がたくさん咲いて
resize3416.jpg
気を付けないと踏んでしまいそうです
resize3417.jpg
この時期にここへは来ることがなかったので
resize3418.jpg
この花を見たことがありませんでした
resize3419.jpg
こんな花も咲いていましたよ
resize3420.jpg
この花も初めてです ご存知の方は教えて下さい
resize3421.jpg
なぜかつゆ草まで咲いていましたよ
resize3422.jpg
ブルーの花が目立ちますね 次回も続く
resize3385.jpg
本日のオマケ
久しぶりのホッキカレーです

清流 ママチ川 [自然]

resize3388.jpg
春先にはアヤメが咲き きれいな川ママチ川
resize3386.jpg
今月になってバイカモの白い花が
resize3387.jpg
綺麗に咲きました
resize3389.jpg
川岸のお宅にはムクゲが満開でした
resize3390.jpg
薄いピンクの可愛い花が
resize3391.jpg
まだまだ蕾のバイカモがたくさん
resize3392.jpg
小さな可憐な白い花が咲き始めましたよ
resize3393.jpg
流れが緩やかなところと浅瀬のところでは
resize3394.jpg
花がたくさん咲いていますね
resize3595.jpg
ここの一角は白い花ばかりが咲いていました
resize3396.jpg
こちらは白いムクゲが満開でした
resize3398.jpg
どれも大きな花が咲いています
resize3399.jpg
市街地を流れる川にしてはきれいな川ですよ
前回の樽前山登山で右足の膝関節を痛めたようなので
大事を取って平地を歩くことにしますね

樽前山登山 最終回 [自然]

resize3358.jpg
樽前山登山最終回です
resize3360.jpg
小さな小さなイワギキョウ お気に入りですよ
resize3361.jpg
樽前山の急斜面にか細い根を下ろし
resize3362.jpg
可憐に咲く薄水色の花 見事ですね
resize3363.jpg
空を見上げれば轟音を響かせて飛行機が
resize3364.jpg
山頂の登山道には登山者が
resize3365.jpg
午前中に登った人たちは昼食を終えて
resize3367.jpg
ゆっくりと支笏湖を眺めながら下山ですね
resize3368.jpg
このあたりが最終のイワギキョウの最高地
resize3369.jpg
登り始めて1時間 そろそろ下山します
resize3370.jpg
先ほどまで見えていた人たちが足早に
resize3372.jpg
下山して途中の休憩所で休んでいました
resize3374.jpg
急ぐことはないのでですが 木陰に止めた車で休みたいです
1年の体調の劣化が身に沁みて感じた1日となりました
私もそろそろ グルコサミン&コンドロイチンが必要かも

樽前山登山 Ⅱ [自然]

resize3342.jpg
前回からの続き 夏休みに入って家族連れやカップルが
resize3344.jpg
沢山登っていました イワブクロが満開です
resize3345.jpg
登山道の至る所に咲いています
resize3346.jpg
さらに登ると今度はイワギキョウです
resize3347.jpg
小さな花で丈が4~5㎝ですよ
resize3348.jpg
たまに群れているところも
resize3349.jpg
かがんで写真を撮っていると
resize3350.jpg
知らない人に「何の花ですか」と尋ねられます
resize3353.jpg
樽前山は久しぶりの快晴
resize3354.jpg
沢山の登山者が晴れた日の山を楽しんでいました
resize3355.jpg
よく目を凝らしてみると随分とあるものですね
resize3356.jpg
今や貴重な高山植物をいつまでも大切にして
resize3357.jpg
後世の人たちにも楽しんでほしいと思います
次回に続く

樽前山登山 Ⅰ [自然]

resize3324.jpg
8月6日 久々に晴れたので 樽前山へ
resize3325.jpg
ほぼ1年ぶりの樽前山
resize3327.jpg
昨年より3週間遅く訪問です
resize3330.jpg
午後から出かけたので早朝登山の方たちが
resize3332.jpg
下山してきました
resize3331.jpg
晴れてはいますが少し靄っています
resize3333.jpg
今年は昨年より体がきつく感じます
resize3334.jpg
先を行く若者を追いますが息が切れます
resize3335.jpg
どんどん離されて追いつくことが出来ず 残念
resize3336.jpg
マイズル草の種が綺麗に出来上がってます
resize3337.jpg
息を切らしながら森林限界を突破して
resize3338.jpg
風にあたりながらゆっくりと登ります
resize3339.jpg
イワブクロが満開でした
resize3340.jpg
登山道から離れたところにネジバナが綺麗に咲き始めてます
次回も続く

日高路の山野草 [自然]

resize1949.jpg
山菜採りの合間を縫って山野草の確認へ  キバナノアマナ
resize1951.jpg
アズマイチゲ
resize1952.jpg
フクジュソウとアズマイチゲ
resize1953.jpg
アズマイチゲ 可憐に咲いて
resize1957.jpg
終盤を迎えたエゾエンゴサク
resize1959.jpg
出遅れたアズマイチゲ 
resize1961.jpg
大急ぎで伸上がるイチゲ
resize1962.jpg
アマナも終盤でしょうか
resize1963.jpg
アズマイチゲは蕾の時は薄いピンクです
resize1964.jpg
開花すると外側が見えません ピンクには気が付きませんね
resize1966.jpg
鹿の通り道に辛うじて咲くカタクリ
resize1967.jpg
くれぐれも鹿さんに踏まれませんように
resize1968.jpg
早々に種を付けたフクジュソウ
鹿の毛にまとわりついて山の中に種を広げてもらいましょう

山菜採り [自然]

resize1757.jpg
よく晴れた金曜日  土日の混雑を避けて
resize1758.jpg
早春の山菜を求めて
resize1759.jpg
天然のフクジュソウが満開です
resize1760.jpg
所狭しと群生をしてますよ
resize1761.jpg
肥沃な原生林が続いています
resize1762.jpg
小高い丘を駆け巡り
resize1763.jpg
足元には可憐な小さなナニワズが咲き
resize1764.jpg
すぐ脇にはお目当ての山菜が
resize1765.jpg
アイヌネギ 又はアイノネギといいます
resize1766.jpg
帰り際 車を止めた近くの小枝に
resize1768.jpg
見たことのない小鳥が警戒をして囀ります
resize1771.jpg
近くに巣でもあるのでしょうか
resize1776.jpg
車を出すまで離れませんでした
resize1777.jpg
本日のオマケ
出窓の主 ミニカトレア(紫)が開花です

早春の千歳川 他 [自然]

resize1594.jpg
前回からの続き 南斜面にはふきのとうが
resize1595.jpg
枯葉を押しのけて新芽を出し始めました
resize1596.jpg
まだまだひ弱い新芽ですよ
resize1597.jpg
春の淡い青空に枝先が赤い木を発見
resize1598.jpg
硬い芽が少し膨らんできました
resize1599.jpg
思い切り枝を大空に伸ばして日差しを受けて
resize1600.jpg
遅くに降った雪もどんどん解けてきました
resize1601.jpg
柔らかな春の日差しを受けてユックリ雪解けを待ちます
resize1605.jpg
翌日は日高方面へ
resize1606.jpg
フクジュソウが早くも開花してました
resize1607.jpg
早春の黄色い花はよく目立ちますね
resize1609.jpg
毎年この時期には野生のセリを取りに
resize1610.jpg
残念なことに昨年秋の集中豪雨で土手が崩れて
目的のセリは見当たりませんでした 残念

早春の千歳川 [自然]

resize1581.jpg
佳く晴れた日 春を探しに
resize1582.jpg
日当たりのよいところは雪はありません
resize1583.jpg
川沿いに林道が よく探鳥に来るところのようです
resize1584.jpg
日陰は雪が残っていますよ
resize1585.jpg
支笏湖が源流の千歳川 とてもきれいな川ですよ
resize1586.jpg
この日は天気も良く風もなく暖かい
resize1587.jpg
スキップをしながらカメラを向けています
resize1588.jpg
木々は葉を落とし見透視がよく
resize1589.jpg
空には上弦の月が
resize1590.jpg
トドマツに負けじと背伸びをする古木 白髪の爺さんみたい
resize1591.jpg
林道の分かれ道頑丈なゲートが
resize1592.jpg
この奥には広大な道有林があるようです
resize1593.jpg
近年は山菜取りがブームのようで不法侵入が絶えないようで
管理者は頭を悩ませているようですね

白鳥の湖 [自然]

resize1008.jpg
天気が良くて 気温が下がり白鳥たちはどうなったか
resize1009.jpg
気になり 長都沼へ ウトナイ湖は全面凍結
resize1010.jpg
支笏湖が源流の千歳川は凍結してませんでした
resize1011.jpg
白鳥たちはゆっくりのんびり過ごしています
resize1014.jpg
どうやらこの沼は天敵が少ないようで
resize1015.jpg
白鳥やほかの小鳥たちものんびり過ごして
resize1016.jpg
水鳥たちの楽園の様子
resize1017.jpg
中洲の陸に上がったひなを親鳥が守ります
resize1013.jpg
片足立ちでゆったりとお休み中
resize1010.jpg
川の中でもお休み中ですよね
resize1020.jpg
マガモたちも餌を探して右往左往してますよ
resize1023.jpg
前回のように畑には ハクチョウたちはいませんでした
resize1024.jpg
あと2か月程で日本を離れてシベリアへ帰りますよね
厳寒の長都沼からでした

スズメ すずめ 雀 [自然]

resize0970.jpg
暖かい日差しの日曜日 花壇の木蓮の木にスズメが
resize0971.jpg
二羽 三羽と飛来してきました
resize0972.jpg
塀の上に野鳥の餌を撒いて鳥たちを待ちます
resize0973.jpg
今日は雀ばかりですよ
resize0974.jpg
車庫前には強い日差しで溶けた水たまりが
resize0975.jpg
外気温は0℃程ですが暖かい
resize0976.jpg
僅か1㎝にも満たない水たまりに喜んで水浴びです
resize0977.jpg
車や人が通る度にお隣の杉の木立に隠れながら
resize0978.jpg
この時期には難しい水浴びを夢中で集まってきます
resize0979.jpg
この時期はすずめたちにとって水浴びは必要なんですね
resize0980.jpg
寝転んで羽をバタバタと水面をたたいて
resize0981.jpg
隠れて撮っていましたが 見つかって飛び去ってしまいました
resize0985.jpg
今夜は今年初の満月でした
午後9時過ぎですがカメラを持つ手が切れるように痛かったです

樽前山の裾野 [自然]

resize0958.jpg
向陽台西大通りから泉沢千歳空港線の外側へ
resize0956.jpg
樽前山 風不死岳 など支笏湖を取り巻く山並みが
resize0957.jpg
樽前山 溶岩ドームがくっきり見えて 噴出す噴煙も
resize0959.jpg
営林署が管轄する国有林や道有林が広大な森林を
resize0960.jpg
形成されて豊かな動植物を育んでいます
resize0961.jpg
地域住民も歩くスキーや夏はジョギングや散歩に
resize0962.jpg
訪れていますよ 稀に人と出会うことがありますが
resize0963.jpg
一人ぽっちで静かな散歩を楽しめます
resize0964.jpg
これは小動物の足跡 何者でしょうか 多分エゾリスと思います
resize0966.jpg
こちらは野ウサギですよ 今は冬毛で真っ白 木陰に隠れて見えません
resize0967.jpg
時折物が動いているのですが確認ができません
resize0968.jpg
エゾシカや野ウサギそしてエゾリスなど足跡だけが
resize0969.jpg
そこいらじゅうに確認できますが見ることはできませんでした
いつかきっとカメラに収めることにしたいですね

白鳥の湖 (ウトナイ湖) [自然]

resize0510.jpg
 我家から30分 ウトナイ湖へ
resize0513.jpg
白鳥が少し増えて マガンも シラサギも
resize0515.jpg
観察路へ ウメモドキが綺麗に
resize0516.jpg
こんな説明書きが吊るしてあります
resize0517.jpg
樹の肌はゴツゴツしています
resize0518.jpg
こんな看板も 北海道では多い樹ですよ
resize0519.jpg
周りを見ると沢山あります
resize0520.jpg
見上げると枝が独特の伸び方をしてます
resize0521.jpg
こんな面白い枝を出してます
resize0522.jpg
観察路を歩き回りようやく見つけましたよ
resize0523.jpg
しかも望遠でようやく撮れる場所に
resize0524.jpg
小枝の合間から背伸びをして撮ってます
resize0525.jpg
人間の近寄ることができないところでのびのびと
resize0526.jpg
看板の右から あずまや 階段ベンチ マガンのテラス 
ハクチョウのデッキ イソシギのテラス 野鳥観察のため
人工で作成した観察台の付近には野鳥はやってきません
今回はイソシギのテラスからハクチョウのデッキに向かって
中間点の人が立ち寄れないところに集まっていました

初雪 [自然]

resize0447.jpg
朝 目が覚めるとやけに物静か 
resize0448.jpg
カーテンを開けるとなんと雪が降っています
resize0449.jpg
しかも窓ガラスに吹き付けています
resize0450.jpg
南風に乗って降る雪は湿って重たい雪
resize0451.jpg
見る見る間に積もっていきます
resize0452.jpg
何処も彼処も真っ白に雪化粧
resize0453.jpg
自宅の2階からカメラを向けて撮っていますよ
resize0454.jpg
ふっと目をやると動くものが キタキツネが
resize0455.jpg
この付近の住宅街に美味しいものがあるのでしょうか
resize0343.jpg
次の日は午前と午後にかけて除雪作業
resize0344.jpg
真冬のような景色に早変わりです
resize0346.jpg
今回の大雪は40㎝を超えていました
resize0349.jpg
こんな降り方をしたのは近年まれですよ
resize0352.jpg
本日のオマケ
過日釣りに行った真鰈の塩焼き 他です

北帰行 Ⅲ [自然]

resize0415.jpg
前回からの続き 長い北帰行が3回目です 
resize0416.jpg
外海は猛烈な波が 防波堤を壊しそうです
resize0411.jpg
CK‘INです
resize0412.jpg
20年以上通った定宿です 我家に帰ったみたいですよ
resize0413.jpg
持参のPCをセットし 着替えをして食事へ
resize0417.jpg
夕食は海鮮鍋 客が少なくゆったり済ませましたよ
resize0418.jpg
窓の外は吹雪です 明日が心配ですが 予報は晴れ
resize0419.jpg
でもこれだけ降ると心配ですよね
resize0420.jpg
駐車場の車も雪化粧です
resize0421.jpg
7階の部屋に戻っても降ってますが小降りに
resize0422.jpg
遠くの明かりも見えてきました
resize0423.jpg
北の空は晴れてきました 大きな星が輝いていた
resize0424.jpg
そろそろお休みです 寝る前には雪が止んだようです
明日の朝は晴れを願って「おやすみなさい」
次回も続く

野草&野鳥 [自然]

resize0142.jpg
 10月4日 写真家 嶋田氏のギャラリー&カフェへ
resize0141.jpg
ヤマガラが素早く飛び回りうまく撮れません
resize0140.jpg
最近の情報でエゾリスが立ち寄るとのことで
resize0139.jpg
行ってきましたが 思うようには現れてくれませんでした
resize0138.jpg
しばらくお茶をしながら待ってみることに
resize0137.jpg
オオバユリの種が随分と大きくなっていますよ
resize0136.jpg
これだけの種を飛ばすと繁茂がすごいと思いますが
resize0135.jpg
そうはいかないようですね ガラスのない撮影場 寒くなると喫茶室へ
resize0133.jpg
結局この日は無駄足でした 踵を返してイコロの森へ
resize0143.jpg
先日から疑問のあった ホトトギスの確認へ
resize0147.jpg
沢山のホトトギスを撮ってきました
resize0149.jpg
花の形状や葉の形状も随分と違います
resize0153.jpg
あとでじっくり調べてみますね
resize0114.jpg
本日のオマケ
左は枝豆 右は小豆 どちらも煮豆にしていただきました
(ちなみに撮影場にあったカメラは私のものではありませんよ)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。