SSブログ

ウトナイ湖 [自然]

resize13704.jpg
9月末 ウトナイ湖へ 冬の使者白鳥が 
resize13705.jpg
少しづつ増えているようです
resize13706.jpg
はるかシベリアから飛来して来ました
resize13707.jpg
のんびりと水草をついばんで
resize13708.jpg
しばらくは羽を休めていますよ
resize13709.jpg
他の水鳥たちも沢山飛来してました
resize13710.jpg
一列に並んでエサを探していました
resize13711.jpg
湖岸からは見えずらい所にも沢山の水鳥たちが
resize13712.jpg
ウトナイ湖を一回り眺めてみますね
resize13713.jpg
人や他の動物たちとは離れたところに集まって
resize13714.jpg
危機管理をしています
resize13715.jpg
食事のときは特に注意を怠りませんよ
resize13686.jpg
本日のおまけ
昼食のたらこパスタ 大変おいしくいただきました

山ブドウ&コクワ [自然]

resize13649.jpg
日高路へ山ブドウ&コクワを採りに
resize13650.jpg
今年の生りははかばかしくありません
resize13651.jpg
栗林の端に山ブドウとコクワがなっています
resize13652.jpg
山ブドウもコクワも背丈が高いので
resize13653.jpg
3ⅿの高枝バサミを持参して採取してます
resize13654.jpg
栗はまだ早く 後日落ち栗を拾いに行きますね
resize13655.jpg
今年の栗は生育がよさそうです
resize13656.jpg
コクワはまだ硬いのが交じっています
resize13657.jpg
ブドウとコクワはデジ袋に半分ほど
resize13658.jpg
本日の収穫はこれだけ 早々に帰宅
resize13670.jpg
ブドウをつるから外します ここまでは私の仕事
resize13665.jpg
あとは奥様がジャムを作ります
resize13666.jpg
上手に出来上がったようです 冷蔵庫で冷やして明日の朝食のパンに
付けていただきますよ

ラズベリー ジャム 他 [自然]

resize13305.jpg
 家庭菜園の周囲に天然のラズベリーがたくさん
resize13306.jpg
工業団地の周辺をくまなく収穫します
resize13307.jpg
できるだけ美味しいもの綺麗なものを
resize13308.jpg
虫が入っているものは除外しますよ
resize13309.jpg
天然ものですから状態の良いものを吟味して
resize13310.jpg
収穫する時が気を使いますね
resize13218.jpg
大きいもの小さいもの自分の基準で採りますよ
resize13299.jpg
帰宅してあとは奥様にお任せです (濃い目の塩水につけて)
resize13311.jpg
その後火を通して裏ごしを砂糖を入れてジャムに
resize13223.jpg
まだ固まらないシロップ状のをパンにつけて
resize13212.jpg
今日はカボチャ団子も一緒に
resize13224.jpg
収穫が遅れたラデッシュの酢の物と豆鉄砲の豆腐も
resize13301.jpg
翌日はホッキカレーと一緒に昼食です
resize13313.jpg
翌々日は私のリクエストでホッキカレースパで美味しい昼食でした

アゲハの産卵 [自然]

resize13191.jpg
8月3日 花壇のアジサイを撮っていると 
resize13193.jpg
ガレージの横の山椒の枝にアゲハが
resize13194.jpg
高いところや低いところへ飛び回っています
resize13195.jpg
大きな葉陰に隠れたり
resize13196.jpg
追いかけるのが大変です
resize13197.jpg
どうやら産卵に来たようです
resize13198.jpg
風の当たらない低いところや
resize13199.jpg
葉っぱが多いところを選んで
resize13200.jpg
飛び回っていますよ この間約10分ほど
resize13201.jpg
山椒の葉をくまなく見て回ると
resize13202.jpg
全部で5個の卵を確認
resize13203.jpg
今年はアゲハの産卵が少し早いようです
resize13204.jpg
このうち何匹がアゲハになるでしょうか 乞うご期待
resize13207.jpg
本日のオマケ
とある日の昼食ですよ 久々のトマトパスタ美味しく頂きました

深緑の支笏湖へ [自然]

resize12748.jpg
前回の裏道から支笏湖へ 
resize12749.jpg
緑が一段と深くなりました
resize12750.jpg
朴ノ木に花が咲いて種ができています
resize12751.jpg
可愛いあの花からいかつい種が
resize12752.jpg
昨年落ちた種でしょうか
resize12753.jpg
あちらこちらに残っていますよ
resize12754.jpg
静かな佇まいの公園広場です
resize12755.jpg
左の2本が記念植樹ですね
resize12756.jpg
つい最近のようですが7年も経ってしまいました
resize12757.jpg
今日の支笏湖は風が強く白波が
resize12758.jpg
観光客もまばらです
resize12760.jpg
帰り道 芝の中に見たことのない花が咲いていました
resize12761.jpg
車を止めた脇の水たまりにスズメが水浴びです
resize12747.jpg
本日のオマケ
丁度お昼時 昼食を求めるお客さんです
私もお腹がすいたので帰宅します

日高の山野草 [自然]

resize11392.jpg
4月19日(日) 晴れ渡った日高へ山野草を撮りに 
resize11393.jpg
お馬さんがのんびりと食事中 小高い丘に登ります
resize11363.jpg
アズマイチゲが満開です
resize11366.jpg
エゾエンゴサクも満開ですね 濃いブルーになって
resize11367.jpg
白はあくまでも白く
resize11368.jpg
シロバナノエンレイソウ 芽吹いたばかりですよ
resize11370.jpg
花芽ができて間もなく開花ですよ
resize11373.jpg
キバナノアマナ ようやく咲きました
resize11372.jpg
枯葉の中に黄色が目立ちますね
resize11374.jpg
エドエンゴサクとアズマイチゲのコラボですよ
resize11378.jpg
こんなに背が高く 花をたくさんつけてご立派です
resize11383.jpg
サクラソウはいま芽を出したばかり 開花が待ちどうしい
resize11389.jpg
スミレソウ 条件の良い所だけ開花してました
GWの頃にはこれらの山野草が満開となります

春探し Ⅲ [自然]

resize10874.jpg
春探し Ⅲ 小高い丘の上を過ぎて 笹薮を歩きます 
resize10875.jpg
ナニワズが黄色い花を咲かせています
resize10876.jpg
ゆっくりとなお奥に進むとアズマイチゲが
resize10877.jpg
清楚な可憐な花を花弁を反り返して咲いていました
resize10879.jpg
エゾエンゴサクの新芽が出たばかり
resize10880.jpg
枯れ枝や枯葉の中の花たちは佳く目立ちますよ
resize10881.jpg
フクジュソウもイチゲのまねをして一輪だけ
resize10878.jpg
両サイドのイチゲに圧倒されて遠慮がちに
resize10882.jpg
やっと雪が解けた小高い丘の木立の中からでした
resize10885.jpg
空模様が怪しくなってきた我家のまえの電線に
resize10886.jpg
野鳥の群れがおびただしく留ります
resize10887.jpg
冠を戴いた シメのような野鳥です
resize10884.jpg
何処かで覚えたような気がしますが思い出せません

春探し Ⅱ [自然]

resize10858.jpg
 前回からの続き 道なりに高台を進むと
resize10847.jpg
大沼へ出ましたよ 結構広いんです
resize10848.jpg
まだキャンプには早いですよね
resize10849.jpg
湖畔に車を置いて一回り歩きます
resize10850.jpg
炊事場も設置されていますよ
resize10852.jpg
湖畔の木々は今は枯れ木のようですが
resize10853.jpg
初夏の頃には葉が生い茂り
resize10855.jpg
緑豊かな静かな湖畔となりますね
resize10856.jpg
季節が廻ったころにもう一度訪ねてみたいです
resize10854.jpg
後ろを振り返りながら帰宅しますよ
resize10866.jpg
遅い昼食をとっているとカワラヒワが塀の上に(美美様よりご教授です)
resize10867.jpg
慌てて逃げたと思ったら お向かいの猫ちゃんが
resize10868.jpg
小鳥たちと仲良しになりたかったのか 塀の上で小鳥が来るのを
待っているようでした

春探し [自然]

resize10839.jpg
3月29日(日) 春を探しに厚真方面へ
resize10838.jpg
フキノトウが順序良く咲いていましたよ
resize10840.jpg
この方面は春の山菜を採りによく来るところ
resize10841.jpg
フクジュソウが満開でした 山菜はまだ早いようです
resize10842.jpg
日受けの良い所は一番先にフクジュソウが
resize10843.jpg
開花してここは暖かいよと教えてくれますね
resize10844.jpg
フクジュソウが終わるころには山菜や山野草が
resize10845.jpg
次々に芽を出してきます
resize10846.jpg
日陰や低い所は遅い春の雪が解けずに残り
resize10859.jpg
車の走行ができません 高台の畑の周りを
resize10860.jpg
離農したのか廃屋と畑が使われずに点在して
resize10863.jpg
道なりに奥へ行ってみますね
resize10862.jpg
町から離れたところでの農業は生活が大変で離農が進み
便利な土地を改良して大規模農場に変わってきましたね

早春の支笏湖 [自然]

resize10816.jpg
3月25日 暖かい日差しの中 支笏湖へ
resize10817.jpg
到着して驚きました 雪がまだ解けていません
resize10819.jpg
真冬の氷濤祭の時よりも積雪が多いのです
resize10818.jpg
この日の支笏湖は吹雪です
resize10820.jpg
辛うじて湖面が半分だけ見えていました
resize10821.jpg
厳寒期の飛沫氷は付いていませんが
resize10822.jpg
どこを見ても真冬の積雪より多いのです
resize10823.jpg
視程が500mもあるでしょうか
resize10824.jpg
細かいザラメ雪が顔面に当たり痛いです
resize10825.jpg
どこを見ても人影は見当たりません
resize10827.jpg
山線鉄橋も雪に覆われて渡ることができません
resize10828.jpg
のどかな春の訪れを期待していましたがご覧のとおり
resize10829.jpg
ビジターセンターの横を抜けて帰路に着きます
  
途中センターの方に会い雪の状況を尋ねると
「永いことここに居るが、こんな年は初めてです」
「4月になっても雪は残るでしょう」と驚いていました

北帰行 [自然]

resize10645.jpg
 渡り鳥の終盤に入ったウトナイ湖
resize10647.jpg
はるか遠くに少しだけのハクチョウが
resize10648.jpg
ゆっくりと羽を休めていました
resize10649.jpg
この日はこれだけの群れでした
resize10650.jpg
ウトナイ湖も数羽のハクチョウが残るだけですね
resize10788.jpg
長都沼はどうでしょう 行ってみましたよ ハクチョウは数えるほど
resize10789.jpg
マガンたちが数十羽 これらも北へ帰る準備中です
resize10790.jpg
水辺の風物詩 終盤を迎えてました
resize10791.jpg
飛び立つものと どこからか到着するものが入り混じり
resize10793.jpg
ここのシラサギは残るのか飛び立つのか判りませんでした
resize10794.jpg
じっくりと餌を狙ってましたよ
resize10797.jpg
これらも北へ飛んできたようですね
resize10798.jpg
沢山の人を乗せてやってきました
resize10782.jpg
本日のオマケ
いつもの遅い昼食でした 最近カメラの調子がすこぶる悪いです
まともに写真が撮れません 修理代を聞くと購入価格の半分とのこと
如何したものか迷っています

BIRD WATCHING [自然]

resize9955.jpg
雪の合間にCAFE & GALLERY へ 
resize9957.jpg
なかなかこちらを向いてくれません
resize9958.jpg
切り株の餌場でもカメラを向けると飛んでしまいます
resize9959.jpg
こちらは餌に夢中なので大丈夫
resize9960.jpg
ヤマゲラ ここ2~3日前から姿を見せるようになったそうです
resize9962.jpg
子供の頃からキツツキと呼んでいました
resize9965.jpg
久しぶりに シメ ですね
resize9966.jpg
いかつい顔をして意外に小心者
resize9973.jpg
餌場では遠慮がちに捕食をしてます
resize9974.jpg
こちらは相変わらず捕食に苦労をしているようです
resize9975.jpg
はたまたヒヨドリがやってきましたよ 雪も一緒に連れてきたよう
resize9976.jpg
まだ餌場に慣れていないヤマゲラが大きな木の陰で餌場が開くのを待っています
resize9978.jpg
寒いのに早く開けてよと嘆いているようでした
resize9817.jpg
本日のオマケ
とある日の朝食 少し食べすぎでしょうか
お椀は助ダチの味噌汁 小鉢はオカラにヒジキ 糸コン etc を和えたもの

長都沼のオオハクチョウ [自然]

resize9799.jpg
 ウトナイ湖のハクチョウを見た後 長都沼へ
resize9800.jpg
ここは餌が豊富なのか沢山のハクチョウたちが
resize9801.jpg
陸に上がるより水の中の方が暖かいのでしょうね
resize9802.jpg
時折訪れる人間たちを警戒して立ち上がりますよ
resize9803.jpg
他の水鳥たちも結構いましたよ
resize9804.jpg
ここは一家族でしょうか 若鳥を親鳥が見守っています
resize9805.jpg
バランスの良い眠りについています
resize9806.jpg
向こう岸には座り込んでお休み中です
resize9807.jpg
このあたりに100羽を超えるハクチョウたちが
resize9808.jpg
次の渡りの時期まで餌場としているようです
resize9809.jpg
近くの木にトンビが20羽ほど カメラを向けると一斉に飛び去りました
resize9810.jpg
前日降った湿った雪が枯れ木に雪華を付けて
resize9812.jpg
雪国の厳寒の風物詩ですよ
resize9785.jpg
本日のオマケ
冬至にカボチャ汁粉 厳しい冬を乗り越える先人たちの知恵ですね

THE BIRD WATCHING CAFE [自然]

resize9671.jpg
前回 CAFE&GALLERY でヒヨドリだけをUPしましたが 
resize9673.jpg
今回は2時間ほどゆっくりとBIRD WATCHINGを楽しんで
resize9688.jpg
またまたヒヨドリが私を撮らずに誰を撮るのと
resize9689.jpg
目の前から離れません しきりにポーズをとります
resize9690.jpg
かれこれ10分ほど粘られましたよ
resize9691.jpg
最後にビシット決めてどこかへ飛び去りました
resize9682.jpg
綺麗なシジュウガラ 餌場でポーズを決めますよ
resize9687.jpg
近くの枝の上でも気取っています
resize9695.jpg
ゴジュウガラは素早くてベストショットが撮れません
resize9694.jpg
餌場のゴジュウガラ パンの切れ端はポイと捨てて種だけをお持ち帰り
resize9686.jpg
餌場のヤマガラ しつこく餌を啄んでいます
resize9685.jpg
足と尾羽を駆使して餌を引っ張って
resize9684.jpg
「だれか何か言いましたか」 と振り返りました
resize9674.jpg
私もお昼にしましたよ チーズを挟んだ美味しいサンド
コーヒーとサンドで粘りすぎでしょうか
北国は雪が降ると行動範囲が狭くなります
ネタを探すのが大変ですよ 次回はどうする

長都沼 [自然]

resize9540.jpg
前回に続き 水鳥たちの様子を続けますね 
resize9541.jpg
マガンやオオハクチョウが長都沼に押し寄せてます
resize9542.jpg
まだまだ続きそうです どれほどの水鳥が飛来しているのでしょう
resize9543.jpg
沼の人口密度?が過密状態ですね
resize9544.jpg
鳥たちも着水の時は航空機と同じように風に向かって降りますよ
resize9545.jpg
首を下げてどんどん高度を下げていきますね
resize9546.jpg
御一行様が次々に到着です
resize9547.jpg
到着すると思い思いの場所へ移動していますよ
resize9548.jpg
「何処か静かなところを探しましょう」と言ってるかどうか??
resize9549.jpg
次々に着水場を開けていきますよ
resize9550.jpg
上空にはまだまだたくさんの鳥たちが飛来しています
resize9551.jpg
もうすでに数千羽の鳥たちが飛来しています
resize9552.jpg
よくもこんなに集まるものだと感心します
次回で終わりますね

モーラップ 二の沢 Ⅱ [自然]

resize9449.jpg
前回からの続き 山葡萄が大きな木に絡み付いて 
resize9450.jpg
少し乾燥した状態で残っていました
resize9443.jpg
三ヵ所で少し採ることができましたよ
resize9451.jpg
八月の豪雨の時には弱った大木や若い木がなぎ倒され
resize9452.jpg
沢底を削られて その後には軽い火山礫が
resize9453.jpg
削り取られた木の根もとにこんな物が キノコ? 花?
resize9454.jpg
倒れなかった木の根も足元を削られ根がむき出しに
resize9455.jpg
長い冬を迎えて来春も元気に若葉を出しますように
resize9456.jpg
削り取られなかったところにははやフキノトウが
resize9457.jpg
そこかしこに新芽を出して
resize9458.jpg
元気に春を待っているのでしょうね
resize9459.jpg
自然のたくましさにただただ驚くばかりです
resize9104.jpg
出掛けてから三時間遅い昼食です 幌加内の蕎麦
resize9469.jpg
本日のオマケ
奥様が干せたブドウでジャムを作成中です

モーラップ 二の沢 Ⅰ [自然]

resize9435.jpg
11月19日 モーラップキャンプ場のすぐ脇の二の沢へ 
resize9436.jpg
巨大な砂防ダムが沢全体に施工されていました
resize9437.jpg
全体で100mを超えていると思われます
resize9438.jpg
今年8月の大雨の時には濁流となって暴れたようです
resize9439.jpg
この砂防ダムがなければこの下にある国道276号は大変なことに
resize9440.jpg
暫く上流へ行くと又砂防ダムです
resize9441.jpg
この砂防ダムを越えてしばらく行くと下のような
resize9442.jpg
少し干せた山葡萄がこんなにたくさん取れましたよ
resize9445.jpg
一休みしていると上空には南へ向かう航空機が
resize9446.jpg
飛行機雲を短く引いて飛んで行きました
resize9444.jpg
コクワも干せ涸びて どんな味がするのでしょう
resize9447.jpg
10分もしないうちに次の航空機が同じように南へ向かって
resize9448.jpg
飛び去って行きました 次回も続く
resize9422.jpg
本日のオマケ
11月15日 早朝 目覚めて窓の外を見ると雪が
この後太陽が出て1時間もしないうちに解けてしまいました

初冬の支笏湖 Ⅱ 他 [自然]

resize9410.jpg
前回に続き 初冬の支笏湖 ビジターセンター前から 
resize9411.jpg
相変わらず風が強く強烈に寒いです
resize9412.jpg
この夏の大雨の影響が未だに続いて支笏ブルーではありません
resize9414.jpg
樽前山も初冠雪でしょうか
resize9415.jpg
湖畔の親水公園には波しぶきが押し寄せて
resize9416.jpg
湖面はどこも白波がたっていました
resize9417.jpg
次回ここに来るのは年が明けて氷濤祭りになるでしょう
resize9418.jpg
この間15分ほど 他の客はアジアの大国の方が20名程
resize9296.jpg
我家の紫モクレンに赤ゲラ?(キツツキ)が
resize9297.jpg
あの赤い木蓮の種を突っついていました
resize9350.jpg
つい先日携帯を変えました
resize9352.jpg
同じ会社の同じ機種にしましたよ
resize9320.jpg
11月4日早朝初雪が1時間ほどで日が昇ると消えました
resize9419.jpg
本日のオマケ
幌加内産の生蕎麦とあるスーパーで見つけましたよ

初冬の支笏湖 [自然]

resize9396.jpg
11月13日の平日 支笏湖周辺へ
resize9397.jpg
対向車は来るものの前方には車がいません
resize9398.jpg
支笏湖畔へは行かず美笛峠へ向かいます
resize9399.jpg
まだ前方には車が見えません
resize9400.jpg
美笛トンネルの手前でやっと前の車に追いつきました
resize9401.jpg
トンネル内は工事中で7分ほど待ち合わせ
resize9402.jpg
周りは雪が降ってきました
resize9403.jpg
冠雪の羊蹄山を目指しますが低い雲が立ち込めて
resize9404.jpg
視界が悪く引き返します 支笏湖の写真に変えます
resize9406.jpg
雲の流れが早く風もついてきました
resize9407.jpg
湖面は白波がたっています
resize9408.jpg
車から降りて写真を撮っていますが寒さが半端ないです
resize9409.jpg
モーラップキャンプ場まで戻りました さらに湖畔へと走りますね
次回に続く

冬の使者 Ⅱ [自然]

resize9371.jpg
 冬の使者が飛来する所が市内にもあります
resize9361.jpg
郊外の長沼との近くの水辺
resize9363.jpg
ウトナイ湖よりもたくさんの水鳥たちが
resize9364.jpg
ここは白鳥たちが多い所です
resize9365.jpg
若鳥が群れから離れて単独行
resize9366.jpg
親鳥たちが慌てて追いかけます
resize9367.jpg
上空から新たな群れが飛来してきますよ
resize9368.jpg
カモの仲間が沢山で群れています
resize9369.jpg
マガモもゆっくりと寛いで
resize9372.jpg
白鳥たちは毛づくろいに余念がありません
resize9374.jpg
「お母さんどう綺麗になった」 「私も負けてられないの」とやり取りしているのかな~あ
resize9375.jpg
子育てのママたちは安全のためか見えずらい所を
resize9377.jpg
好んで群れを成しているようですね
resize9378.jpg
シベリアからの長旅をこの静かな水辺で癒していますよ
来春水辺の氷が解けだすと又シベリアへと旅立ちます

栗拾い [自然]

resize8978.jpg
 花壇のバラが満開となりました
resize8979.jpg
朝食を済ませて 日高路へ栗拾いに行きます
resize8980.jpg
自宅を出て1時間半 栗公園に到着です
resize8981.jpg
イガが黄色くなり割れ目が出ています
resize8982.jpg
もう既に落ちて栗が散らばっています
resize8984.jpg
イガの中にしがみついている物
resize8985.jpg
ばらけて飛び出したもの 大きい物 小さい物
resize8986.jpg
実が入り過ぎて弾けている物いろいろでした
resize8987.jpg
先日のエダマメのバケツに一杯と少し拾ってきましたよ
resize8993.jpg
全て奥様に茹でていただきました
resize8994.jpg
少し皮むきをお手伝いして 
resize8997.jpg
栗キントンならぬ 栗ペーストでパンに付けて
resize8995.jpg
試食です 大変美味しく頂きました
あとは奥様の腕次第ですよ どんな珍品が出てくるかお楽しみですよ 

皆既月食 [自然]

resize8924.jpg
10月8日 満月の皆既月食  
resize8926.jpg
我家の2階の窓を開けて手持ちでカメラを向けます
resize8928.jpg
夕食を食べながら時間を見ては2階に駆け上がり
resize8933.jpg
シャッターを切りましたよ
resize8936.jpg
デジタルズームまで引っ張ると月を捕えるのが大変です
resize8938.jpg
その都度マニアルに戻しズームを
resize8939.jpg
設定も時折変えて忙しい思いをしましたね
resize8949.jpg
月食が進んで捕えるのが大変です
resize8956.jpg
薄くなるほど捕えるのに時間がかかりました
resize8959.jpg
間もなく皆既月食です
resize8960.jpg
食事も終わり銭湯へ行く時間となります
resize8961.jpg
いささか疲れましたのでそろそろ終わりにしますね
resize8965.jpg
終わってから三脚を使うともっと楽にとれたでしょうね
と思いました 普段こんなに長い間月を追いかけることがありませんからね

樽前山から支笏湖 Ⅱ [自然]

resize8795.jpg
 前回に続き 樽前山から支笏湖を
resize8796.jpg
途中 リンドウが咲いていました
resize8798.jpg
樽前山から風不死岳への尾根を
resize8799.jpg
支笏湖が見えてきました
resize8800.jpg
風不死岳の登山道や崖に先日の大雨で崩れたところが
resize8801.jpg
この登山道からは見えませんが恵庭岳の斜面も崩れていました
resize8802.jpg
この土砂崩れの濁った水が湖へ流入したため
resize8805.jpg
支笏ブルーがエメラルドグリーンに変わってしまいました
resize8806.jpg
ブルーにイエローが混じりエメラルドに変化していましたよ
resize8808.jpg
快晴の空の色も影響すると思いますが
resize8809.jpg
ここにいた人たちは皆さんこの湖の色を確認のため来たそうですよ
resize8810.jpg
この状態が以前のように戻るのはいつごろになるのやら
resize8813.jpg
一日も早い支笏湖ブルーが見れますように
resize8816.jpg
道内の皆さんもさることながら支笏湖を愛している皆さんも
心配のことと思います

樽前山から支笏湖を [自然]

resize8832.jpg
9月26日 樽前山から支笏湖を見に 
resize8831.jpg
平日のため駐車場は規制がありませんでした
resize8830.jpg
最近は熊の出没はありません (あると日時が入ります)
resize8829.jpg
安心してゲートを通過します
resize8789.jpg
ゲートから上は未舗装ですよ
resize8790.jpg
スピードを出すとハンドルが取られたりスリップをします 要注意
resize8826.jpg
七合目ヒュッテ到着 この上が駐車場
resize8828.jpg
ここのエリアは苫小牧管轄ですよ
resize8824.jpg
駐車場の空いているところに車を置いて
resize8791.jpg
森林限界を超えるまで登ります
resize8792.jpg
案内板を確認して 意外とキツイ登坂を開始します
resize8793.jpg
登山道は経年劣化でかなり傷んでいます
resize8794.jpg
森林限界の中間点まで来ました 
resize8834.jpg
本日のオマケ
例年より一か月遅れのエダマメやっと収穫です
  
大変美味しく頂きました 次回に続く

春の支笏湖 Ⅱ [自然]

resize6036.jpg
前回からの続き 樽前山が春のいでたちを見せて 
resize6037.jpg
溶岩ドームも綺麗に見えます
resize6038.jpg
湖畔に近づくと様姿が変わります
resize6039.jpg
恵庭岳も綺麗にすそ野まで見えています
resize6040.jpg
溶岩ドームも形が変わりました
resize6041.jpg
湖面に目をやると春の日差しを受けて
resize6042.jpg
優しい湖面を見せてくれました
resize6043.jpg
僅かな時間で表情が変わります
resize6044.jpg
湖岸に目をやると静かにしゃがみ込む人が
resize6045.jpg
桟橋の氷は跡かたもなく溶けて
resize6046.jpg
樽前山がどんどん近くなって
resize6048.jpg
この雪解けの模様は市内からでも見えますよ
resize6050.jpg
長い冬を終えて春の訪れを身近に見せてくれます
resize6051.jpg
GWが終わるころには桜が咲きだすでしょう
本当に暖かい春はあと半月後ですよ

春の支笏湖 Ⅰ [自然]

resize6022.jpg
4月13日 支笏湖の湖水開き 駈けつけると駐車場が満杯 
resize6023.jpg
湖畔の温泉街の混雑を避けて丸駒温泉へ
resize6024.jpg
この日は支笏湖温泉の全てが日帰り入浴が半額で
resize6025.jpg
どこの温泉へ行っても大混雑でした 駐車スペースがありません
resize6026.jpg
ゆっくりと湖畔へ戻ります 春の日差しを受けて
resize6027.jpg
支笏湖ブルーが見事でした
resize6028.jpg
何時もは横から見ている風不死岳と樽前山
resize6029.jpg
今日の樽前山は風不死岳に隠れています
resize6030.jpg
後ろ側には恵庭岳がそびえています
resize6031.jpg
溶岩ドームも凛々しく見えていました
resize6033.jpg
湖の近くは雪も消えて春の訪れが漂っています
resize6035.jpg
5~6分ほど走ると樽前山が姿を見せ始めました
resize6034.jpg
湖畔の温泉街も綺麗に見えます
resize6052.jpg
本日のオマケ
湖畔にあったヤマザクラの新芽 心なしか膨らんできているようです
次回に続く

春を探しに [自然]

resize5858.jpg
3月29日(土) 雪の少ない日高へ春を探しに 
resize5846.jpg
陽だまりの佳い所では若葉が萌えて
resize5847.jpg
春一番の福寿草が満開です
resize5851.jpg
雪解け水が浸み出る谷間に緑が
resize5848.jpg
近くの日受けの良い所には黄色が目立って
resize5849.jpg
春はここよとばかりに花を拡げています
resize5850.jpg
重たい枯れ葉を持ち上げて
resize5852.jpg
土手にも若葉が目立っています
resize5853.jpg
小川のせせらぎの岸辺にも
resize5854.jpg
自分たちの居場所を主張しています
resize5855.jpg
天然の「せり」がヤット芽を出した
resize5856.jpg
この谷あいに後10日もすると行者ニンニクやフキなどの
resize5857.jpg
山菜が数多く芽を出します 春の楽しみがまたやってきますよ
resize5839.jpg
本日のオマケ
出窓のミニカトレア 三姉妹が満開になりました

早春の支笏湖 Ⅱ [自然]

resize5744.jpg
前回に続き早春の支笏湖 湖面に目をやると 
resize5745.jpg
湖水の飛沫で出来た氷が足元から解けています
resize5746.jpg
桟橋にできたツララも足元が解けだして明日にでも崩れそう
resize5747.jpg
沢山の足場があるところは確りしがみついていました
resize5748.jpg
恵庭岳も裾野から雪解けが進んでいます
resize5749.jpg
ボート乗り場の白鳥達 1カ月もすると出番ですよ
resize5750.jpg
見るからに出番が待ち遠しいそうです
resize5753.jpg
ビジターセンターの展示室で絵画を
resize5754.jpg
見事な作品が展示されています
resize5756.jpg
鳥たちが描かれています
resize5757.jpg
フクロウが多い展示会ですよ
resize5759.jpg
小さなお子様達が多く観てました
resize5760.jpg
上の2枚が人気者ですね 早春の支笏湖でした
resize5761.jpg
本日のオマケ
電線の上で玉乗りをしていたお日様でした

早春の支笏湖 Ⅰ [自然]

resize5731.jpg
3月24日 午前11時 快晴の暖かい日に支笏湖へ 
resize5732.jpg
月曜日とあって車も少なく快適なドライブとなりました
resize5733.jpg
生憎風が強く湖面を渡る風が冷たく天気とは裏腹でした
resize5734.jpg
樽前山のドームも雪をかぶっていますよ
resize5735.jpg
空は花曇りの様子 花が咲いていないのに花曇り?
resize5736.jpg
気が付くとドームに噴煙が見えません (風が強すぎて立ち上がらない?)
resize5737.jpg
紋別岳のアンテナ群 綺麗にそびえていました
resize5738.jpg
木々の枝にまだ蕾も見えません
resize5739.jpg
早春の支笏湖 支笏ブルーが厳しい色合いを呈しています
resize5740.jpg
GWの頃には優しい色合いになるでしょう
resize5741.jpg
そのころには木々の若葉も出そろって新緑の季節ですよ
resize5742.jpg
先月行われた氷濤まつり跡形もなく取り壊されていました
resize5743.jpg
湖畔広場のナナカマドも鳥たちに啄ばまれて跡形もありません
resize5764.jpg
本日のオマケ
3月25日早朝の朝日 真っ赤に燃えていました
次回に続く

居座る冬将軍 [自然]

resize5689.jpg
 19日午後2時30分 久しぶりの樽前山 まだまだ冬山でした
resize5690.jpg
21日 台風並みの低気圧が北上 前日から吹雪
resize5691.jpg
午後から2度目の除雪 湿度の多いベタ雪が重たい
resize5692.jpg
観ている間に積もる雪 あんまりためると除雪が大変です
resize5693.jpg
少ないうちに積み上げますよ
resize5695.jpg
車庫の横も屋根に付きそうな勢いです
resize5723.jpg
ヤット一通り除雪を終えましたがまだ降っていますよ
resize5724.jpg
積み上げた雪がますます高くなりました
resize5725.jpg
そろそろ雪には嫌気がさしてきましたよ
resize5726.jpg
今朝(22日)も朝飯前の除雪をしました
resize5727.jpg
積み上げた雪の下敷きになりそうです
resize5728.jpg
そろそろ冬将軍に帰還命令をお願いしますね
resize5712.jpg
我家の出窓は春が満開なのに ガラスを隔てた表は冬そのものです
resize5715.jpg
  
日一日と春を待ち続ける シラネアオイでした

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。