SSブログ

日高路の山野草 他 [山野草]

resize2231.jpg
子供の日 日高路へコゴミやフキを採りに
resize2232.jpg
ピンクの可愛い二輪草が咲き始めました
resize2233.jpg
二輪草は群生していて足の踏み場もありません
resize2234.jpg
イチゴ科も種類が沢山ありますよ
resize2235.jpg
スミレはこの一種類
resize2236.jpg
チゴユリ?かな
resize2237.jpg
ここの山は日本サクラソウ 一番ですよ
resize2238.jpg
一面に咲き誇ると見事と思いますね
resize2245.jpg
破れ傘 (シドケ)
resize2246.jpg
コゴミ (草ソテツ)
resize2248.jpg
これは?
resize2251.jpg
これくらいが採り時
resize2252.jpg
これでも大丈夫
resize2271.jpg
次の日の朝食 5月3日急遽真鰈釣りに行って来ました
石鰈10枚 真鰈8枚でした フライは石鰈 真鰈は煮付で
コゴミは酢味噌和えで 美味しくいただきましたよ

エゾエンゴサク 他 [山野草]

resize1879.jpg
最近はよく行者ニンニクを採りに
resize1880.jpg
先日 新芽が出たばかりのエゾエンゴサク 咲きました
resize1881.jpg
行者ニンニクも葉を広げて
resize1882.jpg
ジンギスカンにはちょうど良い大きさに
resize1883.jpg
エゾエンゴサクが足の置き場もないほどに
resize1884.jpg
ナニワズも満開ですよ
resize1885.jpg
こちらは葉のないナニワズでしょうか
resize1886.jpg
咲いたばかりのエンゴサク よけて歩くのが大変です
resize1887.jpg
淡い水色がとても素敵です
resize1888.jpg
来週末には水色の絨毯ができそうですね
resize1889.jpg
早くに咲いたエンゴサク 色が濃くなりました
resize1876.jpg
先日の夕食 ジンギスカンでした
resize1878.jpg
15日の昼食は行者ニンニクの天ぷらに江丹別のソバでした

山野草 [山野草]

resize1787.jpg
前日に雨が降って 暖かい日差しが
resize1788.jpg
道東道を走り山野草の宝庫 日高路へ
resize1789.jpg
アズマイチゲが一輪
resize1790.jpg
白い花が可憐に咲いて
resize1791.jpg
開きすぎたフクジュソウと
resize1792.jpg
コラボで咲いていましたよ
resize1793.jpg
ナニワズも一番咲きが
resize1794.jpg
これもどこかで見たような
resize1795.jpg
名前がわかりませんよ
resize1796.jpg
前回から中3日 随分見事に大きくなりましたよ
resize1797.jpg
エゾエンゴサクも新芽を出したばかり
resize1799.jpg
葉陰に身を隠していた アイノネギも頭を出し
resize1800.jpg
この傍には見慣れない不思議な植物も
resize1801.jpg
 もう何年も山林へ入っていますが 見覚えがありません
しばらくはこの山林へ足しげく通いそうですよ

初夏の山野草 [山野草]

resize12732.jpg
 支笏湖街道の裏道を行くとサケ・マスふ化場周辺に
resize12733.jpg
初夏の山野草が咲いています
resize12734.jpg
オオウバユリが開花しています
resize12735.jpg
あの株からこんなに綺麗なユリの様な花が咲くとは
resize12736.jpg
小指の先ほどもない可愛い実なのか花なのか(ヘビイチゴ)
resize12737.jpg
黄釣り舟草もたくさん咲いていました
resize12738.jpg
釣り舟草とはよく言ったものですね
resize12739.jpg
よく見かける花ですが名前を忘れました
resize12740.jpg
小道の両脇にオオウバユリが群生してます
resize12741.jpg
これも小さな小さな花です
resize12742.jpg
年代物の愛車とのコラボですよ
resize12743.jpg
赤い実が目立ちますね ナナカマドとは違うようです
resize12744.jpg
子供の頃田舎ではよく見かけましたよ(ニワトコ)michi様よりご教授
resize12745.jpg
原生林の中に巨大な樹木が残っています
太古を思わせる大木です

エゾエンゴサク 他 [山野草]

resize11330.jpg
 山菜採りの最中 綺麗な小川が流れています
resize11331.jpg
時々この水たまりに水鳥がいて急に飛び出して驚きます
resize11329.jpg
ちょうどこの時期 エゾエンゴサクが開花を迎えていました
resize11328.jpg
やっと咲き始めたばかり 淡いブルーがとても好きなんです
resize11327.jpg
開花して日にちがたつと色が変わります
resize11326.jpg
やっと開いたばかりですね
resize11341.jpg
花芽が付いて 今立ち上がったところ
resize11339.jpg
アズマイチゲは終盤です
resize11338.jpg
ヒヨワナ感じが可愛そうな位です
resize11337.jpg
ここは立派に咲いて大きくそびえてますね (ちょいぼけ)
resize11336.jpg
他の山野草はこれからです
resize11335.jpg
行者ニンニクはスズランの葉のようになって
resize11333.jpg
来年の新芽を期待しましょう
胆振地方 厚真町の山林からでした

春の山野草 [山野草]

resize6089.jpg
 4月19日 めっきり春らしくなった胆振の山へ
resize6088.jpg
山野草を求めて 何度か行ったことのある場所へ
resize6086.jpg
対して大きくない木の根に北キツネでしょうか
resize6087.jpg
ねぐらを掘ったようです 奥と横 手前に3つの穴がありました
resize6090.jpg
お目当ての行者ニンニクです 芽を出したばかり
resize6091.jpg
アズマイチゲでしょうか
resize6092.jpg
開花したすぐは薄いピンクが入っていますよ
resize6093.jpg
暫く日に当ると白く変わります
resize6095.jpg
福寿草は終わりに近づいて 既に花が散ったのもありました
resize6096.jpg
これは今日が初開花のようです
resize6097.jpg
ナニワズ これも暖かい日差しに誘われて
resize6098.jpg
次々に開花の準備ですよ
resize6099.jpg
気が早く咲いたものもありました
resize6101.jpg
本日のオマケ
本当にピンクの花が咲きそうな アズマイチゲ 出たばかりの新芽です

山野草 他 [山野草]

resize1573.jpg
 5月31日 快晴の朝 大滝経由留寿都村へ
resize1574.jpg
羊蹄山が見事にくっきり晴れ渡って
resize1577.jpg
どこかのセブンスターの木風(?)がこんな山の上に
resize1584.jpg
山を駆け上り 谷を下り 山野草を探しながら
resize1579.jpg
先ずは「キケマンソウ」を発見です
resize1580.jpg
少し遅かったでしょうか
resize1586.jpg
わずか900mそこそこなのにまだ雪が残っています
resize1600.jpg
翌日(6月1日)は日高路へ 2日連続の快晴で
さくら草も負けじと群れをなして咲き乱れています
resize1591.jpg
ムラサキケマンも密かに咲いていましたがカメラマンが下手(すいません~)
resize1595.jpg
関東以西の方はあまり馴染みのない「ボンナ」(ヨブスマソウ)です
resize1607.jpg
眼下の牧場のさくの中には親子のサラブレッドが
暖かい日差しを浴びて寛いでいます
resize1703.jpg
山野草の詳しい皆様にお尋ねします 上はハクサンチドリと思いますが
resize1708.jpg
下のこれは何でしょう ご存知のかたぜひご教授ください
resize1610.jpg
本日のオマケ  3日にあげず収穫しているアスパラのパスタ
新玉ねぎとシイタケで美味しくいただきました

日高路に山野草を求めて [山野草]

resize14673.jpg
 4月29日 快晴の日高路へ山野草と山菜を求めて
resize14674.jpg
カタクリやアズマイチゲが満開です
resize14678.jpg
行者ニンニクも大きくなり過ぎてます
resize14680.jpg
??お解りの方はご教授願います
resize14686.jpg
ミヤマエンレイソウ
resize14687.jpg
ナニワズ
resize14689.jpg
満開になったばかりの様です
resize14692.jpg
別名シロバナエンレイソウ この地方では群生が良く見られます
resize14693.jpg
この近くの違うところでは広大な群生地があります
resize14695.jpg
エンレイソウ この種類は少ないです
resize14696.jpg
カタクリが群生して足の踏み場もありません
resize14697.jpg
最盛期を終えたようです
resize14701.jpg
水芭蕉が満開になっていました この日の山菜は
行者ニンニク、コゴミ、ミツバ、フキ 等でした

 


遅い春 福寿草 他 [山野草]

resize14284.jpg
4月8日 春を探しに雪の少ない日高地方へ 
resize14285.jpg
陽だまりの良い暖かいところを探して福寿草を
resize14286.jpg
静かにひっそりと美しく咲いています
resize14287.jpg
福寿草の傍らに一輪だけヤット芽を出して
resize14288.jpg
俯き加減に花開く可憐な白い花
resize14289.jpg
福寿草もヤット芽を出し花を開いて
resize14290.jpg
何もない春の野辺を綺麗に飾ります
resize14291.jpg
フキノトウも今開いた様子
resize14292.jpg
ほかの所はまだ開花していません
resize14293.jpg
硬い衣を押しのけて今まさに開花の時です
resize14294.jpg
小さな重い花芽をもたげて
resize14295.jpg
開花の準備をしています
resize14296.jpg
間もなくこの野辺にも暖かい春がやって来ます
それにつけても今年の春は気を持たせてくれますね

 

 


遠出の山野草探し [山野草]

IMG_6608.JPG
6月1日遠出の山菜採りでUPした名前の判らない山野草が
IMG_6658.JPG
こんな花が咲いていました また別の場所でも
IMG_6686.JPG
日当たりのよい所ではこんな風に満開です ご存知の方教えて
IMG_6687.JPG
シラネアオイが沢山咲いている所にはこんな花が
IMG_6688.JPG
葉や茎はシラネアオイに酷似していますが花がまるで違います
IMG_6689.JPG
花は小さく純白の可愛い沢山の花芽が付いていました
IMG_6690.JPG
此の花も名前が判りません ご存知の方はご教授願います
IMG_6697.JPG
6月6日久々の快晴でしたがお昼を過ぎると積乱雲が
IMG_6699.JPG
つぎつぎに上空を通り過ぎていきます
IMG_6700.JPG
遠くでは雷鳴が轟き雨がチラチラ舞い降りてきました
IMG_6704.JPG
早々に麓に戻り雨が降って居ないところでワラビを採りました
IMG_6705.JPG
フキの葉に隠れてこんなに綺麗な花が隠れていました
IMG_6706.JPG
誠に申し訳ありませんが此の花も名前が判りません
ご存知の方がおられましたらお教え下さい

出番を待つ花達 ・ 山野草 [山野草]

IMG_6503.JPG
5月28日 朝起きると出窓から山芍薬が花を咲かせていました
IMG_6506.JPG
ドウダンツツジも今までにない花を開花させて
IMG_6507.JPG
玄関先の真白な芝桜も負けじと開花です
IMG_6515.JPG
淡いピンクの石楠花はまだ蕾が固く閉じています
IMG_6516.JPG
芝桜の片隅に野生の竜胆が大きくなってきました
IMG_6518.JPG
午前11時日高路へ山菜を採りに出かける時には満開です
IMG_6519.JPG
イコロの森へ寄って「黒船ツツジ」を見に行くと
IMG_6520.JPG
2~3分咲きでしょうか
IMG_6524.JPG
蕾がまだ沢山付いていました
IMG_6525.JPG
週明けには満開を迎えることでしょう
IMG_6528.JPG
何時もの山菜採りでフキ ワラビ タラの芽 ウド コゴミ を
IMG_6534.JPG
程程に頂きました ワラビを採りながら山野草が
IMG_6536.JPG
沢山見ることが出来ました 自然豊かな里山に感謝です
これからも自然の恵みを大切に節度を持って接したいと
思います 最近はマナーの悪い山菜採りが増えています

最近の花達 [山野草]

IMG_6458.JPG
5月25日 夕日のスポットで小さな目立たない花を
IMG_6459.JPG
野生のスミレの傍らで見つけることが出来ました
IMG_6460.JPG
透き通るような薄い水色の可憐な花でした 「フデリンドウ」
IMG_6488.JPG
我家の花壇の片隅にサクランボ 「佐藤錦」が花を
IMG_6487.JPG
咲かせています 自然交配です 蜂や蝶が寄ってきます
IMG_6486.JPG
沢山の実を付けてくれるのを期待して
IMG_6489.JPG
黄花のカタクリが満開をしました
IMG_6490.JPG
白いオオバナノエンレイソウと紫のシラネアオイとマッチして
IMG_6491.JPG
一際目立っています
IMG_6492.JPG
古風なオダマキが開花しました
IMG_6480.JPG
奥様が鰈を調理しています
IMG_6501.JPG
今日は真鰈のから揚げです
IMG_6495.JPG
我家で採れたニラの味噌汁に卵を落として 
夕食はこんな感じで美味しく頂きました

シラネアオイが満開 [山野草]

IMG_6367.JPG
5月15日頃から咲きそうだったシラネアオイが19日に
IMG_6368.JPG
満開を迎えました この花壇に来て10年今は我が物顔で
IMG_6369.JPG
増え続けています 最初は5本づつの株を3株 計15本から
IMG_6370.JPG
今年は新芽を含めて70本以上に増えています
IMG_6371.JPG
オオバナノエンレイソウや二輪草、雪割草で花壇が一杯に
IMG_6375.JPG
昨年に植えた二輪草これまた元気で来年は増えそう
IMG_6376.JPG
黄花カタクリも昨年から一輪増えました
IMG_6378.JPG
この花壇は両側に櫟ノ木があり道路側にはドウダンツツジがあり
IMG_6381.JPG
狭い木陰でひっそりと可憐な花を咲かせてくれます
IMG_6383.JPG
ベランダ側の花壇では水仙がムクゲの木を押しのけて
IMG_6384.JPG
こちらの水仙は大人しく満開を迎えています
IMG_6385.JPG
青と白のヒヤシンスは2本づつが増えて10本以上でしょうか
IMG_6408.JPG
皆まとめて集合写真強引にまとめて撮って観ました
IMG_6372.JPG
先日 購入した白花のシラネアオイと山芍薬ですが
昨日花壇に移植しましたが上手く根づいてくれるでしょうか

山野草を撮りに日高路へ [山野草]

IMG_6046.JPG
4月29日 我街は雨 予報を見ると日高は晴れ
IMG_6049.JPG
痩せた行者ニンニクが群生していました 採らずに大きくなってから
IMG_6050.JPG
ガサモサ熊の様に歩き回りました
IMG_6051.JPG
カタクリは終盤を迎えているようでした
IMG_6052.JPG
ナニワズも元気に花を咲かせています
IMG_6053.JPG
一番上のは何の花でしょうか お判りの方はご教授願います
IMG_6054.JPG
アズマイチゲでしょうか この周辺はまだ開花してません
IMG_6056.JPG
今日にも咲きそうですが恥ずかしがり屋なのか
IMG_6057.JPG
カタクリはこれでもかと咲き誇って居ました
IMG_6058.JPG
日受けの良い所では一輪だけ開花していました
IMG_6063.JPG
昼時に寄ったのですが満員で入ることが出来ず
IMG_6064.JPG
夕刻5時ころに夕食を「いずみ食堂」で変わったお蕎麦を
IMG_6065.JPG
私は「かしわ」 奥様は「やまかけ」を頂きました
IMG_6066.JPG
お蕎麦が「ちぎり麺」のようで ここだけのようです
お昼時は特に込み合います日曜や祭日は要注意
次回も日高路の続きです

新しい仲間と雪割草 [山野草]

IMG_5940.JPG
4月16日 AKABIRA 蘭フェスタ で新しい仲間が
IMG_5942.JPG
出窓の特別席にデビューしましたIMG_5943.JPG
流石に新人らしく顔を赤く染めて
IMG_5945.JPG
おもての特等席でも雪割草が待ちくたびれて
IMG_5946.JPG
雪解けと共に一斉に花を咲かせています
IMG_5947.JPG
地主さんの許可もなく種を飛ばして
IMG_5949.JPG
所狭しと新芽が増えています
IMG_5950.JPG
今年は少し間隔を広げて住みやすく
IMG_5951.JPG
植え替えをしてのびのびとさせて上げようと思っています
IMG_5952.JPG
余程お気に入りなのか昨年の新芽が花を付けました
IMG_5953.JPG
この勢いで増え続けると花壇が占領されてしまいそう
IMG_5954.JPG
どさくさにまぎれて福寿草まで新芽を出しました
出窓デビューしたカトレアは先輩たちの様に元気
良く育ってくれるのでしょうか

山野草を探しに日高路へ [山野草]

IMG_5788.JPG
久しぶりに晴れ渡った7日山野草を探して日高路へ
IMG_5789.JPG
福寿草は満開を過ぎていました 一輪草が
IMG_5791.JPG
秘かにひっそり静かに咲いています
IMG_5792.JPG
まだ少し早いのかと思いつつ
IMG_5798.JPG
歩き周るとエゾエンゴサクが蕾の状態で
IMG_5802.JPG
熊の様にガサモサ歩き周ると陽だまりの良い所に
IMG_5803.JPG
たくさんの花達が肩を寄せ合って咲いています
IMG_5804.JPG
IMG_5805.JPG
IMG_5807.JPG
IMG_5810.JPG
IMG_5814.JPG
IMG_5815.JPG
山菜好きの人達が待ち望んでいるタラの木も
まだ新芽も膨らんでいませんでした

カトレアが咲いた Ⅱ [山野草]

IMG_5540.JPG
2月28日に開花したカトレアとは別のカトレアが
IMG_5539.JPG
3月15日に花芽を持ちました
IMG_5538.JPG
これもまた元気に花芽を大きくしています
IMG_5542.JPG
昨年までは此の花芽についている密をアリさんが狙って
IMG_5543.JPG
たくさん花に纏わりついていたのですが今年は出なくなりました
IMG_5549.JPG
19日には二輪とも開花しました
IMG_5551.JPG
ここ5年ほど毎年花を咲かせてくれます
IMG_5550.JPG
部屋中が甘い香りに包まれて居ます
IMG_5571.JPG
今日はもうひとつの鉢で花芽を見つけました
IMG_5572.JPG
まだまだ新しい芽が沢山出来ています
IMG_5573.JPG
全てに花芽が付くと大変なことになりそうです
IMG_5574.JPG
花芽が付くと今月中には開花しそうです
IMG_5575.JPG
このカトレア達はこの出窓が余程お気に入りの様です
IMG_5576.JPG
この出窓へ来て10年鉢も増えて花も沢山咲いて
毎年嬉しい春を迎える事が出来ます

昨年春の我家の花壇 [山野草]

IMG_0945.JPG
昨年も寒く遅い春の訪れでした 我家の狭い花壇に
IMG_0944.JPG
ヤット花達が花を咲かせてくれました
IMG_0940.JPG
私のニックネームのシラネアオイ
IMG_0931.JPG
友人から頂いた八重の山吹
IMG_0932.JPG
3年も経つと増えに増えて狭い花壇を独占しそう
IMG_0928.JPG
10年程前に5本づつ3ヶ所に植えたシラネアオイ
IMG_0929.JPG
もう3倍ほどに増えました余程この花壇がお気に入りの様です
IMG_0976.JPG
僅かに残って居た芝桜が見事に復活です
IMG_0978.JPG
随分開いていた所に植えた皐月が追い出されそうです
IMG_0999.JPG
お隣との境に植えたコデマリ2年目ですが
IMG_1011.JPG
昨年は見事に咲いてくれました
IMG_1000.JPG
この花壇は冬になると雪を積み上げるため
IMG_1001.JPG
枝が傷んで不格好になりますがそれでも
IMG_1003.JPG
毎年頑張って花を咲かせてくれます
IMG_1002.JPG
 後2ケ月ほどの辛抱ですが春を待つのは毎年永く感じます

2010/7/15~8/13 夏の花 [山野草]

IMG_1662.JPG
この寒空に北国の雪景色ばかりでは寒さが増すばかり
IMG_1666.JPG
昨年の夏の花を 此の上、下はなんでしょう
IMG_1667.JPG
シラネアオイの種です 種の袋が一つだったり、二つ、三つだつたりします
IMG_1668.JPG
かなりボケていますがニラの花
IMG_1669.JPG
アスパラと隣り合わせで植えています
IMG_1678.JPG
近くの歩道の際でひっそりと咲くネジ花
IMG_1899.JPG
ニラの花が満開になり 蜜を求めて
IMG_1901.JPG
こんな蝶がやってきます
IMG_1481.JPG
2~3本の鉢植えのラベンダーが10年も経つと
IMG_1482.JPG
見事な株に育ちました
IMG_1483.JPG
南寄りのそよ風が吹くと甘い香りが漂います
IMG_1589.JPG
この甘い香りに誘われて こんな蝶も遣ってきました
ここ北海道では冬の厳しさに耐えて春を待ちます

2010/05/21 春の花 [山野草]

IMG_0723.JPG
 
昨年5月21日 撮りためた我が家の山野草達
IMG_0738.JPG
昨年は雪解けが遅くエンレイソウも漸く花が咲いたのです
IMG_0724.JPG
大切に育てて来たシラネアオイも負けじと咲き始めた
IMG_0726.JPG
薄い紫色に濃い緑の葉が何とも言えないバランスで
IMG_0729.JPG
すっかりお気に入りにになりました
IMG_0730.JPG
純白のヒヤシンス
IMG_0731.JPG
最近手に入れた黄花のカタクリ
IMG_0734.JPG
開花したばかりで花弁がまだ短い
IMG_0736.JPG
在来のカタクリとは趣が違います
IMG_0739.JPG
紫モクレン これは大きくするのが大変です
IMG_0740.JPG
雪の重さに耐えきれず直ぐに折れてしまいます
IMG_0741.JPG
孫たちのために植えたサクランボ 佐藤錦
IMG_0742.JPG
白いスズランの様なドウダンツツジの花
後4ケ月もするとこれらの花達が一斉に咲きだすでしょう

シラネアオイ [山野草]

IMG_0786.JPG
今年5月26日に撮影した白根葵
IMG_0787.JPG
私のニックネームの花です
IMG_0788.JPG
最後に芽を出した遅咲きのシラネアオイ
IMG_0791.JPG
花壇の両側にオンコの木の下に
IMG_0838.JPG
上のシラネアオイはイコロの森ガーデンのもの
IMG_0844.JPG
此のシラネアオイは突然変異かも
IMG_0845.JPG
一本の茎から二つの花が咲いています
IMG_0848.JPG
種も仕掛けもありません
IMG_0850.JPG
今年の春はなかなか暖かくならず
IMG_0851.JPG
花達には厳しい一年だったでしょう
これから花壇の花達は冬の眠りに入ります

我家のシラネアオイが満開 (?) [山野草]

画像 814.jpg
昨日満開となったシラネアオイ
画像 815.jpg
今日午後に名残惜しく眺めていた
画像 816.jpg
オヤット思って覗いてみると
画像 817.jpg
ヤッパリ変んですこれはヒョツトして
画像 818.jpg
突然変異ではないのでしょうか
画像 819.jpg
この花も間もなく散ってしまいます
普通は一株に花は一輪なのですが
来年も同じように咲いてくれますか

シラネアオイが満開 [山野草]

画像 758.jpg
シラネアオイが咲きはじめて
画像 759.jpg
今日で五日目後3~4日で散りそうです
画像 760.jpg
「花の命は短くて・・・・・」とはよく言ったものです(?)
画像 761.jpg
6~7年でよくもこんなに増えた物です
画像 762.jpg
この春は低温のためヤキモキしましたが
時期が来るとチャント咲いてくれました
 残り僅かですが来年も綺麗な花を!

シラネアオイが咲いた [山野草]

画像 686.jpg
我家のシラネアオイが咲きました
画像 685.jpg
一株十本の塊が
画像 687.jpg
一番先に開花しました
画像 688.jpg
紫木蓮も開花
画像 693.jpg
午後からはタラの芽を
画像 695.jpg
丁度食べごろ
画像 696.jpg
天婦羅が最高
画像 697.jpg
これもメタボを気にしながら
画像 689.jpg
ところでこの花は何でしょうか?
画像 691.jpg
花丈は2~3cmで
画像 692.jpg
さほど大きくはありません
ご存知の方コメントをお待ちしています

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。