春の山野草 [山野草]
4月19日 めっきり春らしくなった胆振の山へ
山野草を求めて 何度か行ったことのある場所へ
対して大きくない木の根に北キツネでしょうか
ねぐらを掘ったようです 奥と横 手前に3つの穴がありました
お目当ての行者ニンニクです 芽を出したばかり
アズマイチゲでしょうか
開花したすぐは薄いピンクが入っていますよ
暫く日に当ると白く変わります
福寿草は終わりに近づいて 既に花が散ったのもありました
これは今日が初開花のようです
ナニワズ これも暖かい日差しに誘われて
次々に開花の準備ですよ
気が早く咲いたものもありました
本日のオマケ
本当にピンクの花が咲きそうな アズマイチゲ 出たばかりの新芽です
2014-04-23 00:00
nice!(155)
コメント(12)
トラックバック(0)
はるですね〜
どれもかわいい〜です。
by pandan (2014-04-23 05:47)
春爛漫、北海道にも良い季節が訪れましたね。
今度はいつ北海道に行こうか、今からワクワクしながら考えています。
by 駅員3 (2014-04-23 07:01)
家の庭にも紫と白のイチリンソウが咲いてます!
可愛いよね!
黄色のカタクリもどんどん大きくなってるし、マイズルソウも葉っぱが出て来て嬉しくなります。
by mutumin (2014-04-23 08:20)
根っこを掘って、寒い時期にねぐらになるのですね。
お花たちが可憐ですね^^
by アールグレイ (2014-04-23 09:11)
行者ニンニクは「アイヌねぎ」と同じモノなのかな?
by johncomeback (2014-04-23 09:34)
まだまだ寒そうですが、探すと春はいっぱいいますね^^。
by すーさん (2014-04-23 10:05)
一面花畑になるのですね。
by koto (2014-04-23 13:14)
行者ニンニク大好物です!
3月に予約をしていたものが明日北海道から届きます。
すでによだれが…の状態です^^
by ぼっこ (2014-04-23 14:04)
ナニワズ可愛いお花ですね。
ちょっと沈丁花の色違いのようにも思えるお花ですね(^^
by 美美 (2014-04-23 16:31)
アズマイチゲに間違いありません。
by mamii (2014-04-23 16:37)
あらあら、木の根が可哀想な状態なんですね。
キタキツネは見た事ありませんが、そちらでは容易く見られますか?
春のお花も次々と咲きだすと早いかもしれませんね。
春を満喫して、また見せてくださいね。
by akanenosora (2014-04-23 16:51)
パワフルに色々なところにお出かけですね。
by JUNKO (2014-04-23 19:01)