樽前山 Ⅰ [登山]
8月25日(火 )午後から山野草を探しに
皆さん登山の装備ですね 私は靴だけは登山靴ですが
片手にカメラとジーンズのポケットに飲料水
上着はTシャツに汗拭きのためのタオルだけ
ここからは後姿の方達はご挨拶をして下山する人達です
この方達は英語が通じましたがアメリカ人では無いようでした
ゆっくりと標高を上げていきますよ
この木は何でしょう ドングリではないようです
これはもうご存知のシラタマノキ 子供の頃はよく食べましたね
この実を潰して筋肉痛の処に付けると効果があるそうですよ
元気の良いご夫妻が追いかけてきました
私は写真を撮りながらゆっくりと登ります
ご年配のご夫妻もたくさんすれ違いましたよ
これはシャクナゲの種類と思いますが詳しくは判りません
次回も続く
2015-08-31 00:00
nice!(161)
コメント(9)
トラックバック(0)
空気がきれいでおいしいでしょうね|
by pandan (2015-08-31 07:13)
若かりし頃上りましたね。懐かしいです。
by JUNKO (2015-08-31 20:47)
シラタマノキは長野では見たことがありませんでした。
もちろん食べたことも^^;
by 美美 (2015-08-31 22:38)
どんな味?
by koto (2015-09-01 01:28)
山登りですか、美味しそうな空気・・・いいなぁ~~
気候も良くなったので登って見ようかな。
by せつこ (2015-09-01 06:00)
ご無沙汰していました。
白玉の木、初めて見ます。
by mamii (2015-09-01 10:56)
シラタマの木って知りませんでした。
実を食べられるのですね。
by yoko-minato (2015-09-01 12:15)
シラネアオイさんはベテランさんなのですね。
山登りは挨拶するからいいですよね〜。整います。
by カエル (2015-09-01 17:40)
そらが抜けるように青くて美味しそうな空気ですね
by yoriko (2015-09-01 21:31)