出窓の花たち 他 [号外 趣味]
昨年の12月 富有柿の種をイチジクの鉢に植えた
2月の初めになって新芽が出てきましたよ
このまま大きくなるかわかりませんが鉢に植え替えます
出窓で太陽光を浴びて元気に育っています
このまま順調に育つと8年後には柿が生るかも
昨年株分けをしたデンドロニューム ファンシーエンジェル「リセ」
見事にたくさんの花芽を付けて開花です
岡山市の「山本デンドロニューム園」 産ですよ
出窓の蘭達の見事な饗宴です
門塀の上にムクドリかな スズメと仲良く餌を啄んでいますよ
最初の頃はスズメを追い払っていましたが
いつの間にか仲良しになったようです
最近は ウソ ゴジュウガラ シメ などもやってきます
本日のオマケ
古平産のタラコ スパ 大変おいしく頂きましたよ
2015-03-06 00:00
nice!(148)
コメント(7)
トラックバック(0)
柿の芽〜かわいいですね、
すくすく育つと良いですね。
by pandan (2015-03-06 07:43)
8年後の柿が楽しみですね^^
お花綺麗に咲いていますね。
我が家のはまだまだ時間が掛かりそうですが楽しみです。
今朝ニュースで北海道の雪のシーンを見ましたが
そちらは大丈夫ですか~
by 美美 (2015-03-06 16:25)
ランは日当たりの良いとこれでないと育ちませんね。我が家はそういう場所がなくお花を頂いても一回きりです。
by JUNKO (2015-03-06 19:46)
いろいろな小鳥さんが来てるれると、楽しいですね。
by 足立sunny (2015-03-06 21:24)
桃栗3年
柿8年!
これは見届けねば~
蘭たち
蕩けます。普通そんなに好きじゃないのに
貴ブログの花たちに魅了されます
完全に依怙贔屓。
by prin4795 (2015-03-07 00:03)
ムクドリではなくて、ヒヨドリですね。
ヒヨドリは、こちらで、沢山、見かけます。
自分で育てたランが、咲くと、一段とうれしいでしょうね。
わたしは、美しいランを撮影するだけで、自分では、育てません。
by テリー (2015-03-07 08:59)
初々しい新芽ですね♪
大きく育ってほしいな^^
by てんてん (2015-03-07 19:09)