秋季眞カレイ釣り [船釣]
10月26日 この秋初の眞鰈釣りです
午前6時 苫小牧港を出港 およそ40分で釣り場に到着
まだ海水温が高く 眞鰈の好みの温度にはなっていないようです
それでも小さな小魚に餌を盗られながら眞鰈を釣ります
煮つけて良し 焼いても良し 刺身に良し
刺身にできそうな眞鰈が釣れました カメラマンは船長さんで~す
カレイが縦で撮り直し 今度は顔がブッ切れて
何時ものメンバー3名と船長のアシスタントが
天気も良く波も程程にあってこの時期の釣りには最高の日となりました
アシスタントは釣りをして釣った眞鰈を捌いていました
樽前山も何時もより近くに見えます
本日の釣果眞鰈10枚石鰈1枚鍋壊し(カジカ)1匹でした
丁度御昼となりました僚船と共に帰港します
未だ暫く眞鰈釣りを楽しめます
2012-10-28 00:00
nice!(205)
コメント(23)
トラックバック(0)
たくさん釣れましたね~^^
日差しは温かそうだけど、実際は海の上で寒いんでしょうね^^;;
by koume (2012-10-28 01:33)
何時も海釣りの楽しみがあっていいですね。
by 旅爺さん (2012-10-28 06:15)
大物がたくさん〜まだ楽しめるのですね。
by pandan (2012-10-28 06:26)
お早うございます。
本当に立派なカレイがいつも釣れますね。
刺身で食べられるなんて、・・・。
やはり釣り人にしか得られない至福ですね。^0^
by みぃ (2012-10-28 09:31)
大きなマガレですね。お刺身では食べたことがありません。美味しいでしょうね。
by JUNKO (2012-10-28 09:51)
釣果も、10枚っと大漁ですよね。
釣上げるのが、醍醐味ですよ~~。
by ryuyokaonhachioj (2012-10-28 10:08)
いつもの通り、船釣りの成果がありましたね。10枚というのは大量じゃないですか。2枚目の写真の樽前山は噴煙でしょうか>
by michi (2012-10-28 13:06)
鰈のお刺身...垂涎です...
急にカラ揚げしてあんかけで食べたくなりました。
大漁で良かったですねヽ(^o^)丿
by ミラノ (2012-10-28 14:24)
大量ですね~そろそろ寒鰈のうまい時期ですね~!
by macinu (2012-10-28 14:28)
NHKテレビの家族に乾杯の番組で苫小牧が舞台でしたが随分と変わったものですね。樽前山が微かに見えました。
真カレイの釣果すごいですね。
by ゆきゆき (2012-10-28 16:50)
大きいマガレイですね~ 船上でお刺身にして食べられたのでしょうか・・・
北の海の水温が高いそうで、その影響はどうなのでしょう。。。
by puripuri (2012-10-28 20:27)
カレイ大漁だったようですね。
北国の海の幸は美味しそうですね。
by PATA (2012-10-28 21:14)
大漁ですね^^。天候に恵まれてなによりです。
脂が乗って美味しいのでしょうね。
by orange (2012-10-29 01:36)
是非、刺身でいただきたいですよ^^)
by katakiyo (2012-10-29 04:56)
おはようございます。
by pandan (2012-10-29 05:08)
また殺生に行ったのね、生臭さん^^
見た感じ栄養の摂りすぎじゃないの@@@@ホッホ
まな板用意して待ってるわ♪
by せつこ (2012-10-29 10:02)
おはようございます^^
大漁ですね!!お刺身美味しい( ゚v^ ) でしょうね。
by ami (2012-10-29 10:16)
鰈は美味しいですが、冬が旬なのですね。
by momiji (2012-10-29 14:41)
カレイの旬ですね。刺身は食べたことありませんが 揚げたり 煮たり!美味しそうですね!^^☆
by ゆうのすけ (2012-10-29 17:47)
こんばんは。
大漁ですね~\(~o~)/
カレイはしばらく食べていないので食べたくなりました^^
by さゆりんご (2012-10-29 18:51)
食べるのがもったいない様な綺麗な鰈ですね。
お腹?の真っ白な新鮮な鰈 食べてみたいですぅ~~
by akanenosora (2012-10-29 22:00)
鰈の刺身は仙台で主人が釣りをしなくなったので
最近まったく食べていません^^;
煮付けも美味しいんでしょうね~
から揚げも・・・ああお腹が空きました(汗)
by 美美 (2012-11-01 20:21)
色々なお料理に適した鰈が釣れて帰宅後も楽しみですね。
by ヤッペママ (2012-11-03 09:31)