北海道庁旧本庁舎(赤レンガ) [地域]
6月7日 旧道庁を経由大通り公園へ 「道民念願の新幹線を札幌へ」
十数年ぶりに近くを通りました
流石に綺麗に整備されて居ます
前庭の池には綺麗にスイレンが満開でした
写真を撮れそうな所へは入ることが出来ませんでした
アツアツのカップルがビュースポットを占領中
修学旅行の学生がウロウロガヤガヤ
純白のツツジが満開でした
前庭の櫟の木も綺麗にカットされて
大通り公園へ 初めて見た「漁師の像」
今夜からのヨサコイ祭りの準備中のようです
ライラックまつりも終えて初夏を迎える準備ですね
今年の夏はどんな夏になりますか 電気は大丈夫かな
皆様の地域でも節電が余儀なくされるのでしょうか
2012-06-14 00:00
nice!(175)
コメント(19)
トラックバック(0)
原発再稼働がされようとしています。
国民に問うこともなく・・・
自分で出来ることは節電をすること。
しっかりと今年の夏に対応したいですよね。
by yoko-minato (2012-06-14 06:05)
節電・・・電気を節約するのではなく、お金を節約するのだと考えています。
みんな節電すると電力会社は売上が減って赤字になるでしょう。
そうすると値上げと云ってくるかな^・^)
by 斗夢 (2012-06-14 08:03)
東電の電気をなるべく使わないようにしたいと思っています。
by お水番 (2012-06-14 08:36)
思い出した!
大昔(〇十年前)、赤煉瓦の北海道庁の前で写真を撮った。
建物は当時のままかな?
by koto (2012-06-14 10:31)
札幌は10年ほど言っていませんが変わったでしょうね。
by mamii (2012-06-14 10:47)
北海道らしい大らかな風景ですね。
新幹線が通る様になったら訪れる人たちも
多くなるでしょうか。
by akanenosora (2012-06-14 15:39)
赤レンガが素敵ですね(^-^)
電気どうなるんでしょうか…(-o-;)オール電化の友達はとても不安がっています!!
by リキマルコ (2012-06-14 15:44)
こんにちは
何時も・訪問 nice!有難う御座います。
迷惑極まりない話ですよね・・・一部の人間だけの意見だけを取り上げて
報道する輩や、それに乗っかる人種達には(>!<”、
結局馬鹿を見るのは一般家庭や老人子供に生活困窮者でしょうね(怒)。
by okin-02 (2012-06-14 18:02)
私が、元気なうちに北海道新幹線が完工すればいいのですが
旅の楽しみが広がりますね
by koh925 (2012-06-14 21:19)
睡蓮と白つつじが綺麗ですね
私の仕事仲間が今日から北海道
に旅行でいきました 北海道いいですね
by kazu-kun2626 (2012-06-14 21:29)
睡蓮の花が綺麗ですね。 北海道も色々な花が咲いて良い季節となりました。
by おど (2012-06-14 22:45)
今年の夏は節電を強いられるでしょう。
少し前までは、オ―ル電化って鳴り物
入りで進めて(収入を上げるため)にです
ね。なんだか解らない?
by ryuyokaonhachioj (2012-06-15 06:20)
北海道も節電なんですね、
こちらは水不足でダブルで大変です。
蓮がきれいですね。
by pandan (2012-06-15 07:00)
初めまして〜ご訪問有り難うございます。ヽ(^0^)ノ
道庁の睡蓮綺麗に咲いていますね〜
どうぞよろしくお願いします。<m(__)m>
by 沈丁花 (2012-06-15 08:02)
北海道といえば”ハマナス”ですね。
甘いよい香りがしてきそうです。
道庁の建物も素敵ですね。風雪に耐える石造りの建物がやはり北国のイメージを作っていますね。
by orange (2012-06-15 13:30)
大好きな北海道。
今年は仏事が多く、北海道が遠い所に感じています。
「漁師の像」新発見ですね。
by ヤッペママ (2012-06-15 16:18)
札幌にはよく行くのに、大通り公園をゆっくり歩いたことがありません。
by イヴママ (2012-06-15 16:26)
赤レンガが風情があり、良い雰囲気です。
原発にしても増税にしても、政治家の都合だけで
国民が不在なのが困り物です。
by 哲 (2012-06-15 19:26)
北海道新幹線? やはり北海道は飛行機で行きたいと思います。 そしてレンタカーで広大な平野を巡りたいと思います。
旧道庁の建物は北海道にマッチした、素晴らしい建物ですね。
by Jetstream777 (2012-06-15 21:07)