SSブログ

氷濤まつり Ⅳ [地域]

resize5169.jpg
 
日没も進んで17:40暗くなりましたよ 
resize5171.jpg
 
いよいよ待望のライトアップが始まりました
resize5172.jpg
 
日暮れと共に寒さが一段と厳しくなってます
resize5173.jpg
 
皆さんライトアップまでの間休憩所や車の中で
resize5174.jpg
 
更に防寒対策を入念にしてましたよ
resize5175.jpg
 
次々に来場者が増え続けています
resize5176.jpg
 
ここはカラーライトは使っていませんでした
resize5178.jpg
 
ベストショットの所はカメラが戦艦大和の砲台の様に並んで
resize5180.jpg
 
前を横切ると後ろから「頭を下げて下さい」とか「早く避けて」と
resize5182.jpg
 
写真を撮るのも大変でした
resize5184.jpg
 
並んで順番を待って展望台に上がりました
resize5186.jpg
 
ここは順番待ちが列を作って
resize5187.jpg
 
 
待ちきれない人たちは舞台の上で大騒ぎでした
 
ここまでで18:20手袋を履いて防寒帽をしていても
 
寒さは凌げません 暖房のある休憩所で暖を採り
 
この日最後の雪中花火大会を待ちます

氷濤まつり Ⅲ [地域]

resize5150.jpg
 
 夕暮れが近づいて観客も続々と増えてきました
resize5151.jpg
 
日没を過ぎると16:30からライトアップが始まります
resize5152.jpg
 
今にも雪が降り始めそうです
resize5153.jpg
 
展望タワーには 行列ができ始めました
resize5155.jpg
 
チビッ子滑り台にも一人では階段を登れないチビッ子が
resize5156.jpg
 
お父さんやお母さんに連れられて台の上から離されます
resize5157.jpg
 
湖面には静かな夕日が影を落とし
resize5158.jpg
 
間もなくライトアップの時間が迫ってきました
resize5160.jpg
 
何処を観ても人 人 人 です
resize5161.jpg
 
薄い雪雲を透して太陽が沈みます
resize5162.jpg
 
どこの滑り台もチビッ子で溢れていましたよ
resize5164.jpg
 
いつかどこかで見たことのあるスコップ三味線のおじさんが
resize5163.jpg
 
 
この寒さの中素手でスコップ三味線を引き始めました
 
私は寒さのため暖房のある休憩所でライトアップを待ちます
 
次回も続く

氷濤まつり Ⅱ [地域]

resize5135.jpg
 
チビッ子広場 元気なチビッ子達が長靴とヘルメットで親の手を振り切って 
resize5134.jpg
 
展望台 ビルの3階程の高さ 足元が良く滑ります
resize5136.jpg
 
観客が見えなくなった所を撮りましたよ
resize5137.jpg
 
円形タワー ここも高さが半端ではありません
resize5138.jpg
 
出口がトンネルになっていますよ
resize5139.jpg
 
カメラを向けてアッチコッチを撮っていると手を振っている子が
resize5140.jpg
 
夕暮れが迫っています
resize5141.jpg
 
グリーントンネルへ相変わらず人気のスポット
resize5142.jpg
 
子供達が大喜び
resize5143.jpg
 
どんどん人が集まってきます
resize5145.jpg
 
写真を撮りながら順番を待ちます
resize5147.jpg
 
今年は冷凍の魚達が随分増えました
resize5148.jpg
 
 
全部で60匹弱ですよ 抱かれているワンチャンが怖がっていました
 
 
次回も続く

氷濤まつり Ⅰ [地域]

resize5109.jpg
 
1月25日 午後3時 支笏湖氷濤まつりへ 
resize5113.jpg
 
駐車場に車を止めて 会場を観降ろすと沢山の来場者が
resize5115.jpg
 
湖面に目をやると夕日が湖面を照らしていました
resize5119.jpg
 
早速会場に入場です ウエルカムゲート 
resize5121.jpg
 
流石に支笏湖ブルーが見事です
resize5122.jpg
 
氷像の途中から湖水が噴出していますよ
resize5123.jpg
 
例年より多い噴出量ですね
resize5124.jpg
 
池に溜まった湖水も負けずにブルーです
resize5125.jpg
 
ほぼ1カ月をかけて作られた氷像が見事に天を仰いでいます
resize5127.jpg
 
鳥居が綺麗に化粧直しをされていました
resize5159.jpg
 
参拝者が賽銭を氷に埋め込んでいますよ
resize5131.jpg
 
午前中に降った雨がうその様です 夕暮れと共に寒さが厳しいです
resize5130.jpg
 
氷像が厚くなるとブルーも濃くなりますね
resize5132.jpg
 
 
子供達は氷の滑り台がお気に入りで見守る親御さんたちが一杯です
 
 
冬の千歳の一大イベント暫く続きますね

工場見学 [地域]

resize5075.jpg
 
千歳市臨空工業団地内にかの有名なキッコーマン があります
resize5078.jpg
 
醤油の最大手名だたる北海道キッコーマン
resize5079.jpg
 
前日の23日工場見学の予約を入れ
resize5077.jpg
 
快晴の24日午後から行ってきました
resize5076.jpg
 
家庭菜園の隣の敷地にある工場 初めての体験です
resize5072.jpg
 
見学は予約制で製造工程はカメラの撮影禁止でした
resize5073.jpg
 
エントランスホールはご自由にと云うことで
resize5098.jpg
 
前日の予約の際は同行者が私の他に1名と云われましたが
resize5096.jpg
 
当日行くと他の1名はキャンセルとなり案内嬢を独り占めですよ
resize5099.jpg
 
全工程を詳しく案内して頂き約1時間でした
resize5100.jpg
 
我家も 醤油、めんみは千歳工場で作られた製品を愛用しています
resize5101.jpg
 
親切な案内をして頂き有難うございました 次の見学者が見えたので
resize5107.jpg
 
 
お土産の丸大豆しょうゆを戴いて工場見学を終えます

馬追丘陵から新千歳へ [地域]

resize4840.jpg
 
 長沼から337号線へ
resize4841.jpg
 
綺麗な松やその他の木々がドライバーを慰めてくれます
resize4842.jpg
 
雪原と青空が良いコントラストを
resize4843.jpg
 
広い雪原が続き 夏の景色とは趣が違いますよ
resize4844.jpg
 
少し高い所へ上がって居ます
resize4845.jpg
 
広大な景色にため息が出ます
resize4849.jpg
 
雪が積もって真っ白な樽前山
resize4850.jpg
 
道東道から繋がる新千歳空港への高規格道路を経て
resize4851.jpg
 
空港です 場周フエンス越にこれから飛び立つAIR DO
resize4852.jpg
 
続いてLLCのFDA
resize4853.jpg
 
千歳空港インターを経て我家へ戻ります
resize4854.jpg
 
団地周辺の南大通りを廻り
resize4855.jpg
 
午後3時に到着でした
resize4857.jpg
 
 
本日のオマケ
 
1月5日午後4時33分の三日月でした

新千歳 approach shot 他 [地域]

resize4095.jpg
 
 とある日の午後新千歳に着陸する航空機を狙って PM12:22
resize4100.jpg
 
PM12:24
resize4103.jpg
 
PM12:25
resize4104.jpg
 
PM12:30
resize4105.jpg
 
PM12:29
resize4106.jpg
 
PM12:31
resize4107.jpg
 
PM12:32
resize4109.jpg
 
PM12:34
resize4110.jpg
 
PM12:37
resize4112.jpg
 
PM12:39
resize4114.jpg
 
僅か20分足らずの間に11機の着陸がありました     PM12:41
resize4275.jpg
 
我家の花壇のドウダンツツジ紅葉です
resize4276.jpg
 
毎年綺麗な紅葉を見せてくれます
resize4277.jpg
 
 
 
間もなく雪が降る時期となりますが、まだ降っていません
 
 
年を取る毎に除雪が大変になります お手やらかに降ってもらえたら
 
 
助かりますが如何なものでしょう

樽前山初冠雪 他 [地域]

resize3886.jpg
 
 10月18日 前々日に降った霙 樽前山を見に行くと
resize3887.jpg
 
山は雪の様でした こんなに積雪があったとは思いもよらず
resize3888.jpg
 
標高の高い山はこんなにも積もっていたんですね
resize3889.jpg
 
溶岩ドームも雪が積もって噴煙が一段と白く目立ちます
resize3890.jpg
 
住宅地周辺の林にも秋の気配が沢山
resize3891.jpg
 
吹く風が寒さを感じます
resize3892.jpg
 
松の緑と楓の紅葉が一際目立って
resize3893.jpg
 
徐々に深まる秋を感じますね
resize3894.jpg
 
青空と白い雲と紅葉の赤が素敵なコラボです
resize3895.jpg
 
これでもかと紅葉が広がっていました
resize3896.jpg
 
10月19日 PM11:00 少し前の満月 雲の切れ間から撮ることが出来ました
resize3899.jpg
 
関東地方で撮る満月と少し角度が違いますね
resize3907.jpg
 
本日のオマケ
resize3909.jpg
 
 
ガリガリ君の果物シリーズでしょうか
 
 
赤城食品さん次々に新しいキャンディーを
 
 
風呂上がりに美味しく頂きました

アシリチェプノミ Ⅱ [地域]

resize3228.jpg
 
捕獲した鮭を アペフチカムイ(火の神)に供え
resize3229.jpg
 
豊漁と人々が無事に暮らせることをカムイ(神)に祈る儀式
resize3230.jpg
 
併せてイチャルパ(先祖供養)も執り行われます
resize3231.jpg
 
儀式の終了後ウポポ(座り歌)ホリッパ(輪踊り)をメノコピリカが執り行います
resize3233.jpg
 
若い青年2人がシントコ(漆塗りの曲げ物容器)からお神酒(ドブロク)を
resize3235.jpg
 
司祭 他 参列者に振舞います
resize3236.jpg
 
この儀式にも詳細な作法が決められているようです
resize3237.jpg
 
お神酒が行き渡ると厳かな祈りが捧げられます
resize3238.jpg
 
シントコはアイヌ民族が和人との交易で手に入れた物
resize3239.jpg
 
大切なイコロ(宝物)として取り扱われました
resize3240.jpg
 
この後もお神酒がふるまわれ見学者にも廻って来ました
resize3243.jpg
 
小雨のそぼ降る中1時間半に及ぶ儀式に腰が悲鳴をあげています
resize3244.jpg
 
 
アシリチェプノミ(新しい鮭を迎える儀式)を初めて見せて頂きました
 
「自然の中から食物を得る」 感謝の気持ちで頂きたいですね

アシリチェプノミ Ⅰ [地域]

resize3256.jpg
 
9月1日 北海道先住民族 アイヌの人達が伝承文化の儀式を 
resize3210.jpg
 
厳かに執り行いました 小雨のそぼ降る中傘をさして見学させて頂きました
resize3211.jpg
 
アシリチェプノミ「新しい鮭を迎える儀式」の準備中
resize3212.jpg
 
此の丸木舟で新しい鮭を迎えるようです
resize3214.jpg
 
長老が儀式の開始を告げました
resize3219.jpg
 
若い青年と船を操る年配者が鮭の捕獲に出ます
resize3221.jpg
 
上流と下流に網がかけられこの中に鮭がいます
resize3222.jpg
 
逃げ回る鮭を棒の先に付いた鉤で捕獲しました
resize3223.jpg
 
捕獲されたサケはメノコピリカ「美しい女性」が受け取り
resize3224.jpg
 
儀式の会場へ届けます (メノコピリカは素足ですよ)
resize3225.jpg
 
祭司が鮭を受け取り祭壇に祀り儀式を始めます
resize3241.jpg
 
鮭を釣った事のある私にとって妙な感じでした
resize3227.jpg
 
 
厳かな儀式はまだまだ続きます

ママチ川 川畔 [地域]

resize1884.jpg
千歳川と並行して流れるママチ川の市街地を流れる岸辺に
resize1885.jpg
見事に花菖蒲が満開を迎えていました
resize1886.jpg
市内中央部で千歳川と合流する1㎞ほどの間に
resize1887.jpg
両岸をこの花でうめつくされています
resize1888.jpg
住宅地を抜けてルタオ千歳店の先で合流です
resize1889.jpg
ふと向かいの岸辺に目をやると水鳥の親子が
resize1890.jpg
お母さんが必死に小鳥たちを守っています
resize1891.jpg
四羽の小鳥たちは自由気ままに川面を駆け巡っています
resize1892.jpg
寄り道をしたり餌をついばんだり忙しい小鳥たち
resize1893.jpg
それでもお母さんは目を離すことはありませんでした
resize1894.jpg
この間5分ほど視界から見えなくなりました 小鳥たち元気に育つことでしょう
resize1821.jpg
本日のオマケ 初夏の山菜 ワラビです
resize1820.jpg
しっかりアク抜きをして煮付けです
resize1819.jpg
少し遅くなったウドの酢味噌和えと美味しくいただきました
今週に入って蝦夷梅雨のような空模様が続いています
からっとした天気が待たれます

千歳川河畔の水鳥 他 [地域]

resize0697.jpg
4月1日  買い物の後に千歳川河畔に水鳥が
resize0698.jpg
ちょっと寄り道をして写真を撮らせて頂きました
resize0699.jpg
コハクチョウなど20羽程が集まっていました
resize0700.jpg
やっぱり仕切っているのは大きいコハクチョウのようですね
resize0701.jpg
一枚目のお姉さんが食パンを千切って餌としてあげています
resize0702.jpg
小さな水鳥たちが餌が欲しくて寄ってきます
resize0703.jpg
次々に餌をまくお姉さんのそばに集まります
resize0704.jpg
大きなパン切れをいただき満足そうです
resize0705.jpg
捕り損ねて残念そうな顔つきです 餌をやることは問題があると思いますが
resize0475.jpg
昨年の秋頃花壇に出していて枯れそうになった
resize0476.jpg
いちじくが新芽を出しています (3月13日)
resize0480.jpg
近くに寄って撮りました
resize0706.jpg
4月2日随分たくさんの葉を出しましたよ いつになったら実をつけるのでしょう
当てにしないで楽しみに待ちますね

千歳市自然環境保全地区 Ⅲ [地域]

resize0436.jpg
さけの里ふれあい広場 からの帰り道 大粒の雪が降り出しました
resize0437.jpg
川面にカメラを向けるとところどころに水鳥がいますが
resize0438.jpg
直ぐに隠れてしまいます 用心深いのか 臆病なのか
resize0439.jpg
ふ化場のスタッフによると春にはカワセミやその他の小鳥たちが沢山と言ってます
resize0440.jpg
暫く下るとこんな看板が レストランか喫茶店
resize0441.jpg
もしくは両方かな
resize0442.jpg
雪が溶けて春になると道も綺麗になる頃に
resize0443.jpg
再び訪れたいと思います
resize0444.jpg
何故か気になる佇まいですね
resize0445.jpg
この付近は野生のエゾシカが多いせいか背の高い鉄製のフエンスが
resize0398.jpg
我が家の出窓のシャクナゲが満開になりました
resize0394.jpg
薄いピンクのデンドロビウムが薄紫に
resize0399.jpg
同じ時期に購入した別のデンドロビウムに花芽が出ました
どんな色だったか忘れています 開花が楽しみです

千歳市自然環境保全地区 Ⅱ [地域]

resize0427.jpg
展示館に入るといきなり大きな水槽が 
resize0420.jpg
サケ・マスのいろいろな種類の魚たちが沢山います
resize0422.jpg
今年生まれの稚魚が
resize0423.jpg
resize0424.jpg
resize0425.jpg
resize0426.jpg
サケ・サクラマス・ベニサケ・etc etc ですよ
resize0429.jpg
普段はスタッフさんが説明をしてくれますよ
resize0430.jpg
今回私は終了間際の訪問でしたので遠慮しました
resize0431.jpg
ここからは体験館です
resize0432.jpg
入館するとすぐに今や幻の魚「イトウ」2匹とも1mを超えるような大きさでした
resize0433.jpg
ここの体験館もスタッフさんが様々なサケ・マスに関わる体験を
resize0434.jpg
体験をさせてもらえますよ 次回に続きます
resize0419.jpg
本日のオマケ さけの里ふれあい広場の遥か遠くに大鷲が
川面の獲物を狙って高い木の上に佇んでいました

千歳市自然環境保全地区 Ⅰ [地域]

resize0403.jpg
 3月5日 市街地を離れた千歳川のサケ・マスふ化場を訪ねてみました
resize0405.jpg
支笏湖街道から千歳川沿いに脇道に入り
resize0406.jpg
ふ化場エリアまで雪解けの始まった悪路をゆっくりと進みます
resize0407.jpg
ふ化場内にこんな施設がありました 入場してみます
resize0408.jpg
道路の向こう側に建物が見えます
resize0409.jpg
看板もありました 道内主要河川のふ化場は入場禁止が多いのですが
resize0410.jpg
ここは入場出来ます 乗用車がやっと通れるほどの橋を渡って
resize0411.jpg
橋からの下流を眺めて
resize0412.jpg
橋の上流を
resize0413.jpg
建物がたくさんありますよ
resize0414.jpg
展示館の前に駐車場が20台は停めることが出来そうです
resize0415.jpg
案内看板が雪に埋もれそうになっていました
resize0435.jpg
駐車場に車を停めて写真を撮っていると雪が降り出しました 次回に続く
resize0395.jpg
本日のオマケ 昨日(4日)紫のカトレアが咲きました 今回は3個の花が
その他に別の新芽も出ていますこれには花芽が出るのでしょうか

苫小牧 西港 [地域]

resize0223.jpg
 2月16日(土) 快晴の土曜日 午後から大型船が入港できる西港へ
resize0222.jpg
大型貨物船が2隻入港して貨物の陸揚げをしていました
resize0221.jpg
ぷりんす はやて 主に車両を 今造ROWINGTEAMさんの地元ですね
resize0224.jpg
大きな綺麗な貨物船でした
resize0227.jpg
こちらは ひまわり 2 で主にコンテナと農業用車両でした
resize0225.jpg
この2隻の間で釣竿を出している釣り好きな方がいましたよ
resize0226.jpg
ひまわり 2 は日通さんの貨物船ですね
resize0228.jpg
少し風がありましたが穏やかな土曜の午後のんびりと船を眺めて
resize0229.jpg
晴れた1日を過ごしましたよ
resize0230.jpg
西港は約5㎞程を海岸線に水路を掘削して作られた港です
resize0233.jpg
1時間を過ぎて寒くなったので帰宅 途中 ウトナイ湖の道の駅へ
resize0234.jpg
水鳥たちは餌を求めて全て飛び立って残っていたのはこの3羽だけでした
resize0251.jpg
本日のオマケ 新しく出たコーヒーフロート
resize0252.jpg
暖かい部屋で美味しくいただきました
 

空港周辺 [地域]

resize18029.jpg
とある晴れた日 お買い物ついでにインデアン水車を見に
resize18030.jpg
突然上空に轟音が見上げると
resize18031.jpg
政府専用機が着陸態勢で滑走路へ
resize18032.jpg
さすがに見物者はいませんでした
resize18033.jpg
またまた轟音に驚き
resize18034.jpg
今度はANA機でした
resize18035.jpg
はたまた今度はJAL機です
resize18036.jpg
買い物を済ませ空港へと向かうと政府専用機が
resize18037.jpg
今年初の飛行訓練中の様子
resize18038.jpg
さすがにVIP対応ができるパイロット達が操縦をしていますね
resize18150.jpg
どこか遠くへ飛び立つANA機
resize18141.jpg
夕暮れの管制塔
resize18142.jpg
空自T-2 日没後の夜間訓練でしょうか
resize18039.jpg
実はお買い物はこれでした

厳寒の支笏湖 [地域]

resize18067.jpg
 1月14日 午後から曇天の空を見ながら支笏湖へと走ります
resize18068.jpg
駐車場に車を置き湖畔へと歩き出すと眼下に氷濤まつりの準備中
resize18069.jpg
氷像がかなりできています 氷像の周りには脚立が沢山
resize18070.jpg
霧のような靄がかかっています
resize18079.jpg
下へ降りて行くと祭り会場の入口付近に下のような散布器が
resize18102.jpg
支笏ブルーの湖水を揚水ポンプで氷像にかけています
resize18133.jpg
すべての氷像にホースを繋ぎ脚立を立てて連日連夜作業をしているそうです
resize18134.jpg
1月25日(金)~2月17日(日)に開催される 2013千歳・支笏湖氷濤まつり
resize18135.jpg
10日後に控えて着々と準備が進んでいます
resize18071.jpg
鉛色に曇った支笏湖へと進んでみますね
resize18072.jpg
風がなく静かな湖のほとりですが寒さは厳しいです
resize18073.jpg
薄い日差しは指しています
resize18074.jpg
正面右側に恵庭岳が 左側には風不死岳と樽前山が(湖畔へ降りないと見えません)
次回に続く

千歳神社 Ⅱ [地域]

resize17922.jpg
 前回に続き 千歳神社で~す
resize17948.jpg
社殿の前 たくさんの参拝者が順序良く並び順番を待ちます
resize17949.jpg
千歳神社の禰宜(神官)のお二人です 偶然境内でお会いしました
resize17950.jpg
神札 破魔矢 御守 御神籤 絵馬 等を求めてたくさんの参拝者が
resize17951.jpg
絵馬や御神籤を掛けに行きます
resize17952.jpg
たくさんの願い事をしたためた絵馬
resize17953.jpg
まだまだたくさんの参拝者が列を作ります
resize17954.jpg
境内を出ると裏参道(おんな坂)がすぐ横手にあります
resize17955.jpg
足腰の弱ったお年寄りや女性、子供達などが通ります
resize17956.jpg
空は見事に晴れ渡っていますが風は厳しく冷たいです
resize17957.jpg
今は枯れ木のようですが春には新芽が出て夏には鬱蒼と葉が茂るでしょう
resize17959.jpg
後3ヶ月 寒さに耐えて喜びの春を待ちます
resize17960.jpg
本日のオマケ 帰宅途中遠回りをしてウトナイ湖へ全面結氷寸前
resize17961.jpg
水藻を食べる水鳥だけが残っていました 白鳥や他の水鳥は
近郊の餌場へと行って留守のようですが夕刻にはここへ戻ってきます
ここの場所は河川の流入口で凍結はしないそうです

千歳神社 [地域]

resize17931.jpg
 パフィオペディラムが元日に開花しました
resize17933.jpg
昨年春に赤平のランフェスタで購入 秋に株分けをしました
resize17934.jpg
両方の株が花を咲かせてくれました
resize17936.jpg
出窓で咲いているのはこの二輪だけです
resize17939.jpg
2013.1.1 我が街の千歳神社へ行って来ました
resize17940.jpg
我が家の初詣は毎年3日ですが元旦の様子を観に行って来ました
resize17941.jpg
手水舎連日の寒波で御覧の通り 手を洗う勇気が出ませんでした
resize17942.jpg
長い階段を登り
resize17943.jpg
千歳神社の狛犬(?)は狐さんですよ (元々はお稲荷さんでしょうね)
resize17944.jpg
狐さんも阿吽ですね こちらにはお腹の下と背中に子狐さんが鎮座しています
resize17945.jpg
ここの神社は二百十年の歴史があるんですよ
resize17946.jpg
ここは神門です
resize17947.jpg
本殿の前は参拝者が八列に並んで順番を待ちます 次回に続く
resize17921.jpg
本日のオマケ 年末のお買い物で毎年恒例の購入品
これがないと新年は来ません ウフフ!!

馬追丘陵 Ⅱ [地域]

resize17003.jpg
 謹んで新年のお慶びを申し上げます 本年も宜しくお願い致します  (昨年10月撮影)初日の出を待ったが×
resize17885.jpg
前回に続き 馬追丘陵 長沼から由仁へ抜ける道を登ります
resize17886.jpg
勇払原野を挟んで向かいには樽前山がうっすらと見えています
resize17887.jpg
勇払原野と石狩平野に繋がるなだらかな平地には苫小牧 千歳 恵庭 北広島 札幌 等があります
resize17888.jpg
見晴らしの良い路線バスの回転場まで登りましたがこれ以降は私の車では無理
resize17889.jpg
遙かかなたにおもちゃの様な教会
resize17890.jpg
ここはなんでしょう
resize17891.jpg
広大な田園風景をさえぎる大木が立ちはだかります
resize17892.jpg
此の見晴らしの良い所にはペンション風の建物が沢山あって
resize17893.jpg
茶坊やワイナリ―もありました
resize17894.jpg
家の周りに白樺が植えられて北国らしさを醸していますね
resize17895.jpg
厳寒期のお出かけは防寒対策が万全にしないと風邪を引きます
resize17761.jpg
帰宅すると櫟の餌台にスズメが三羽じゃなく五羽が餌を啄ばんでいました
resize17865.jpg
本日のオマケ グリコの新製品(期間限定)です
1日遅れのご挨拶となりましたがお許しあれ

馬追丘陵 (長沼) [地域]

resize17868.jpg
12月25日 午後明け方に降った雪が止み長沼方面へドライブ(探鳥) 
resize17870.jpg
馬追丘陵の裾野を流れる千歳川沿いに広がる田園地帯を走り続けます
resize17871.jpg
北海道の中心都市 札幌を始め周辺の街の台所に野菜や穀類を
resize17872.jpg
供給する広大な農地が広がっています
resize17873.jpg
連日の寒波で川面が凍りつき白鳥の休憩地が限られてきました
resize17876.jpg
深い雪に餌場が覆われて川が凍りつき辛い時期を過ごしているようです
resize17878.jpg
川の両岸の木々や草に樹氷が咲き気温の低さを物語っています
resize17879.jpg
千歳川に沿っている裏道も圧雪アイスバーンで慎重なハンドル操作が必要
resize17880.jpg
ここは見張り役の白鳥の手前だけが凍っていません
resize17881.jpg
寒さも厳しくそろそろ帰ろうと空を見上げると一羽の鳥が
resize17882.jpg
近くの橋の欄干に降り立ちました なかなかこちらを向いてくれません
resize17883.jpg
5分ほど待ってヤット横を向いてくれました 待つのは辛いほど寒かったです
resize17884.jpg
飛び去ったシラサギの橋の上から川面を観ても全て凍っていました
resize17860.jpg
今日のオマケ  冬至の日のカボチャ入りの白玉汁粉 厳しい冬をこれで乗り切ります
 2012年12月31日 無事に1年を過ごすことが出来ました
来年も楽しい1年を過ごせます様に
 皆様の健康と幸福を祈ります 佳い年をお迎え下さい

苫小牧西港 [地域]

resize17844.jpg
12月22日 お昼時所用のため苫小牧西港へ 
resize17845.jpg
この時間帯に漁港区を見渡すことはあまり要りませんね
resize17846.jpg
渡りの途中の水鳥でしょうか
resize17848.jpg
フェリーターミナルからK汽船が出港していきます
resize17849.jpg
フェリーターミナルの向かいには貨物船が
resize17850.jpg
タンカーも行き交います
resize17851.jpg
西港の出入り口には消防船や海保の警備船が
resize17852.jpg
堤防の上に上がると市内の製紙工場が稼働していました
resize17853.jpg
奥の山は綺麗な雪を頂いた樽前山です 
resize17854.jpg
堤防の遙か彼方に東港と浜厚真の火力発電所の煙突が見えていました
resize17855.jpg
フェリーターミナルでは次の船が出港準備中です
resize17856.jpg
漁港区には沢山の漁船が停泊して明日の漁の準備中
resize17857.jpg
タンカーが出て来たところには製油所や石油タンクが所狭しと並んでいます
resize17839.jpg
今日のオマケ 我家の菜園に積まれた雪 例年の2月下旬の積雪量ですね
このペースで積雪が続くと1月中に雪に埋もれて身動きが取れなくなります

市民スキ―場 Ⅱ [地域]

resize17804.jpg
 前回に続き市民スキー場です
resize17805.jpg
前日の12月12日はタップリ雪が降り木々に純白の綿帽子が
resize17807.jpg
翌日の13日は朝から快晴 雪がキラキラ輝いて青空に映えます
resize17806.jpg
スキー場ゲート前に停めた我愛車来年には14年目に入ります
resize17808.jpg
ロッジの裏手木々の枝ぶりが気になります
resize17809.jpg
resize17810.jpg
resize17811.jpg
白樺の白い木肌に白い雪はあまり目立ちませんね
resize17812.jpg
スキー場の脇を流れるママチ川雪の季節になると
resize17813.jpg
水量が少なくなり降雪と共に水面は雪原に
resize17814.jpg
春の雪解けまで川釣りはお預けですよ  本日のオマケ
resize17816.jpg
出窓のパフィオぺディラム 株分けした小株が花芽を伸ばし
resize17820.jpg
大きな株に咲いた花に追いつこうと頑張っています
resize17821.jpg
窓の外は連日の雪が櫟の枝に積り重たく垂れ下っていました
此の花が咲き終わると我家の花は暫くお休みとなります

市民スキー場 [地域]

resize17791.jpg
 向陽台団地から市内に向かうと上り線にPーエリアが
resize17790.jpg
東屋があって良く車を止めて休憩をしたり
resize17792.jpg
道路脇を流れるママチ川で釣りを楽しむ車が停まっています
resize17793.jpg
P-エリアから500m程団地に向かうと
resize17794.jpg
市民スキー場があります あまり目立たないので気がつかない方が多いですね
resize17795.jpg
夏には木々の葉が茂り鬱蒼とした林の中を通ります
resize17796.jpg
随分雪が降りましたが暖かい日が続くと雪が締まりまだ20cmの積雪です
resize17797.jpg
ここ2~3年エリアを拡げていますので地面が雨などで掘れた所がありますね
resize17798.jpg
未だスキーヤーは来ていないようです 
resize17799.jpg
積雪が50~60cmを越えないとスキーは無理ですね
resize17800.jpg
左奥にはロープトウが設置されていましたよ
resize17801.jpg
ロッジもまだ開業してませんでした
resize17802.jpg
初心者が安心してスキーを楽しむことが出来そうです
resize17803.jpg
上級者には物足りないかも 今年はクリスマスの頃には
スキー愛好家が沢山訪れることと思います 次回に続く

若きサラブレット達 Ⅱ [地域]

resize17216.jpg
サラブレット牧場も秋の気配が深まり冬への準備が 
resize17217.jpg
牧草ロールが準備中です
resize17218.jpg
冬季間の貴重な食料です
resize17219.jpg
広い牧場では沢山のお馬さん達が
resize17220.jpg
姉妹でしょうか
resize17222.jpg
午後のひと時をのんびりお休みをしています
resize17221.jpg
仔馬を中心に家族でしょうか
resize17223.jpg
2つ前のお休みの中で妊婦さんが居る様ですが
resize17237.jpg
コチラは若駒の集団でしょうね
resize17238.jpg
此の町の人口は8000人 お馬さん達はこれを越えているようですが
resize17239.jpg
詳しくは調べていませんのでなんともはや判りません
resize17240.jpg
ここは親子かな
resize17241.jpg
お母さんが警戒中 仔馬は変な爺と言っています
resize17242.jpg
帰り道 栗が沢山生っていました また来年の春に
仔馬の誕生の頃訪れたいと思います

若きサラブレット達 [地域]

resize17203.jpg
 前回に続きサラブレット街道へ戻り 若き仔馬たちのレポートです
resize17204.jpg
多分2歳馬と思われます 何処となく幼さを感じます
resize17205.jpg
カメラを向けると興味津津近付いてきます
resize17206.jpg
「爺さん何か用があるの」と言っているようです
resize17207.jpg
しばし見つめていましたが 美味しい牧草を食みに行きます
resize17208.jpg
今年春に生まれた仔馬とは別の囲いの中で
resize17209.jpg
素晴らしい脚線美を競い合って
resize17210.jpg
皆から離れて孤独を楽しんだり
resize17211.jpg
早足で駆けたり
resize17212.jpg
立ち止まって侵入者を警戒したり
resize17213.jpg
仲間同士でギャレあったり
resize17214.jpg
「オイ未だ爺がいるぞ」と囁き合ったり
resize17215.jpg
「構わないで放っておこう」って呆れかえられました
未だ暖かい秋の日差しの中気持のよい若駒達でした

支笏湖からサケのふるさと館へ [地域]

resize17063.jpg
ボート乗り場の奥の桟橋で釣りを楽しむ少年 忍の一字ですね 
resize17064.jpg
可愛い白鳥に家族が乗り込みました
resize17065.jpg
若いお二人は話が尽きないようです ここで支笏湖を後に千歳へと戻ります
resize17066.jpg
支笏湖を源流とする千歳川に遡上したサケを捕獲するインデアン水車
resize17067.jpg
水車橋の上には沢山の人達が川面を見つめています
resize17068.jpg
8月下旬から年末まで見物客が絶えることはありません
resize17069.jpg
入れ替わり立ち替わり橋の上は人盛りが絶えません
resize17070.jpg
この付近の川底を観られるサケのふるさと館に入ります
resize17071.jpg
大型水槽の前には今流行の女性一人旅でしょうか
resize17072.jpg
沢山のサケが遡上しています 7~8カ所の観察窓は人の山サケより多い
resize17074.jpg
手前の小さい魚はサケが産み落とした卵を狙うウグイ(ハヤ)です
resize17073.jpg
今日の川底は先日の雨のため濁って視界が良くありません
resize17075.jpg
石狩湾から70km程遡上をしてきたサケですがまだまだ元気です
resize17010.jpg
本日のオマケ 10月5日の朝焼けです
 インデアン水車で捕獲されたサケは全て採卵されてふ化場へ
来年の春まで圃場で飼育され3月末には千歳川に放流されます

新千歳空港 駐機場 [地域]

resize16302.jpg
愛車の調整のため整備工場へ 
resize16303.jpg
30分ほど時間があったので駐機場を覗くと
resize16304.jpg
沢山の航空機が次々に出発の準備中
resize16305.jpg
最近は格安航空会社が続々と増えている様で
resize16306.jpg
観たことのない機体が右往左往です
resize16307.jpg
この機体は滑走路に向かうようです
resize16308.jpg
尾翼にドラゴンは中国系の ?!
resize16309.jpg
Jetstar も準備完了です
resize16310.jpg
Peach も間もなくですね
resize16311.jpg
ANA 機が到着です
resize16312.jpg
Jet ☆ も間もなく滑走路へ
resize16314.jpg
ANA 機が降りた反対側からresize16315.jpg
ジャンボ機が到着です
resize16316.jpg
これは政府専用機ですね 自衛隊の滑走路ですから
民間航空機とは競合しないんですね
僅か30分程の間に沢山の航空機が
行き交いました

市民納涼花火大会 [地域]

resize16005.jpg
 7月14日 千歳民報 市民納涼花火大会です
resize16006.jpg
千歳市スポーツセンター横 青葉多目的広場から打ち上げ
resize16007.jpg
航空機の離発着のエリアから離れた所
resize16009.jpg
高速道路千歳インターを降りる左手側
resize16010.jpg
カメラで花火を撮るのは初めてです
resize16012.jpg
しかも手持ちです ぶれないように固定するところがありません
resize16015.jpg
遠いところなのでズームしてます
resize16020.jpg
絞りとシャッタースピードを設定できるマニアルモード
resize16022.jpg
手持ちでぶれない花火を撮るのは至難の業
resize16027.jpg
早すぎたのか遅すぎたのか
resize16028.jpg
これは少し早かった様です
resize16030.jpg
コンマ5秒待てば丁度いいかな (出来るかそんなこと)
resize16032.jpg
ジャストミートと思いきや頭が切れてました
resize16033.jpg
もう花火を撮るのは暫く遠慮します 疲れました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。