SSブログ

ドント焼き Ⅱ [号外]

resize10017.jpg
 前回に続き ドント焼きです
resize10018.jpg
混雑を避けて行ったので終わりに近づいていました
resize10019.jpg
世話役の方が後始末の準備です
resize10020.jpg
無病息災と家内安全を願って焼いていただきます
resize10021.jpg
その後社殿に参拝ですよ
resize10022.jpg
連日の大雪がうそのようです 見事に晴れ渡って
resize10023.jpg
大きな木の細い枝にも御神籤が結ばれて
resize10047.jpg
鎮守の森の奥に市立図書館が
resize10048.jpg
階段を上る自信がない人は図書館の駐車場から参拝です
resize10037.jpg
大鳥居の近くに神社山で見られる野鳥が
resize10038.jpg
全部で60種ほど描かれています
resize10041.jpg
その一部を撮ってきました
resize10044.jpg
小鳥の名前を覚えるのに便利ですね
resize10014.jpg
本日のオマケ
帰宅してから遅い遅い昼食です ブレテますね

nice!(152)  コメント(9)  トラックバック(0) 

nice! 152

コメント 9

doudesyo

お早うございます。
鳥の看板が素敵ですね。^^;
by doudesyo (2015-01-21 07:19) 

mimimomo

こんにちは^^
雪の中でのどんと焼は暖かそうですね^^
by mimimomo (2015-01-21 10:31) 

さゆりんご

こんにちは
また 良く降りましたね。
除雪してもしても 積もる雪
さすがに限界です(−_−;)
by さゆりんご (2015-01-21 11:25) 

yu-papa

ドント焼・・・・懐かしいです^^
by yu-papa (2015-01-21 20:57) 

pandan

今年も無病息災と家内安全ですね。

by pandan (2015-01-22 07:50) 

こいちゃん

こんにちわ、いつも訪問ありがとうございます。
さゆりんごさんの処も雪がすごいですが、こちらもですね~
(過去記事流し読みしました)
徳島では「どんこ焼き」というところが多いです。でもみんな願うことは一つ。無病息災。
今年も元気に頑張っていきたいですね。
by こいちゃん (2015-01-22 12:54) 

ゆきゆき

寒くて閉じこもっていたら
12日の町内のどんど焼きをすっかり失念してしまいました。
お飾りは来年まで物置に。
by ゆきゆき (2015-01-22 15:19) 

ぼっこ

東京では馴染みがありませんが、どんと焼という行事は
色々なところで耳にします。
昔から日本の各地に伝わる行事なのですね^^

by ぼっこ (2015-01-22 20:22) 

さきしなのてるりん

どんと焼き、でっかい火ですね。燃えてる時はどんなにか大きかったかと想像します。
by さきしなのてるりん (2015-01-24 19:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ドント焼き Ⅰ出窓の蘭達 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。